教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スギ薬局のレジ打ちについて質問です。

スギ薬局のレジ打ちについて質問です。①対象商品全品割引のクーポンや、一番高い商品から割引されるクーポンを読み取るとき、どのタイミングで読み取ってもいいと説明を受けた気がするのですが、正しいですか? ②レジ横にクーポンのバーコードの一覧がありますが、どういう状況の時にあれを使うんですか? ③レジの引き出し?に入っているお金の枚数を数え入力し、ミスがなければ隣にいるレジの人にハンコをもらう行為(名前忘れた)は、自分のレジ当番が終わる度に毎回やらないといけないんですか? ④↑の引き出しに入っている少量の小銭ってなんの意味があるんですか?会計で新500円玉が出た時に先輩が取り出してるのを見ましたが、そもそもいつ使うためのものか分かりません。

続きを読む

1,676閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現在スギ薬局でアルバイトをしているものです。 ①正しいです。 夏頃にシステムが変わったので、いつでも大丈夫です。ただ、小計を押した際に読み取り済み商品の中からいちばん高いものが割り引かれるので、途中で小計を押さないように気をつけてください。 ②アプリのクーポンをこちらが読み取れていないのに、お客様が利用済みにしてしまい、表示されなくなった時。電波が悪くてお客様のアプリクーポンが表示されない時。客注商品の後日会計時に、ご注文された日限定のクーポンを使いたい時(限定クーポンは当日しかバーコードが通りません)。などですかね。頻繁には使いません。 ③はい、誤差がないよう毎回確認します。 細かなルールなどは店舗ごとに異なりますが、従業員が変わる度に点検をとります。(私の店舗では、混んでいてレジが切れない時は、点検を出さずに交代することもあります。) ④仰っている通り、新500円は機会が読み取れないのでドロア(引き出し)のお金と交換します(汚れているお札なども同様です)。また、こちらのミス(レジが詰まってお釣りが出てこない、popと実際の金額が違いその差額を返金するなど)ですぐにお金をお渡ししなければいけない状況の時に使います。機会が読み取れないお金との交換がメインで滅多に使いません。 お仕事お互い頑張りましょうね

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スギ薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる