教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来、航空自衛隊を目指しているのですが、航空自衛隊の教育隊と術科学校とは具体的にどんな感じですか? いわゆる鬼軍曹のよ…

将来、航空自衛隊を目指しているのですが、航空自衛隊の教育隊と術科学校とは具体的にどんな感じですか? いわゆる鬼軍曹のような人がいたりするのですか?

1,556閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どこにでも「鬼軍曹」や「鬼教官」は存在します。 まず、教育隊ですが・・・ ここは、入隊直後に3~4か月間、航空自衛官としての共通する基礎的なことを学びます。 制服の着こなし方、敬礼の仕方、飛行機などに関する知識、そして基礎体力作りなどです。 ここを卒業する時に、各人の適性や保有する資格免許などを考慮し、「職種」「特技」が指定されます。 この「職種」等に関する専門的な教育を受ける場所が「術科学校」です。 浜松基地にある第1、第2術科学校、芦屋基地にある第3術科学校、熊谷基地にある第4術科学校そして、小牧基地にある第5術科学校です。 ここでは、その職種教育を受けながら、教育隊で受けたことを忘れないよう、また体力錬成などの訓練を行います。 一般に、「術科学校は教育隊より楽」と言われますが、頭を使うのが術科学校、体を使うのが教育隊と考えれば良いかもしれません。 http://www.mod.go.jp/asdf/atc/kyouikutaikei.html http://www.mod.go.jp/asdf/atc/

    2人が参考になると回答しました

  • 教育隊には鬼軍曹のような人がいます。最初は優しいのですが、入隊式が終わると鬼になります。目を合わせて話せません。 術科学校は基本的に技術の教育を行う場所なので、教育隊とは視点が異なり、しつけ面での締め付けは少しゆるくなります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

航空自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる