教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員、あるいは経験者の方に質問です。 特に内部的な事務処理を担当された事がある方は、どういうところにやりがいを見出して…

公務員、あるいは経験者の方に質問です。 特に内部的な事務処理を担当された事がある方は、どういうところにやりがいを見出して仕事に取り組まれている、いましたか?どこかで読んだ話では、検事も公務員で給料は一定。これは安定しているという見方もできるが、自分の利益を追求せずただ純粋に真実を追い求めることができるということでもある。ということでした。 納得すると同時に、警察や海上保安官の方などもこう言うケースに当たるかと思いました。 ただ、いわゆる一般事務の公務員の、それも外部と関わりのない事務処理をする方も、どこかにそういった"利益追求しない方がよい"みたいな要素はありますか? もちろん、賄賂を受け取って書類の改竄をしない、などは思いつきますが、そうではなく、先の検事の話のようなモチベーションが上がる要素は仕事にありますか?

続きを読む

142閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    検事の話は別として、総務部門などの内部管理事務の仕事でモチベーションをどう維持するかは、公務員に限らず民間企業でも同様の疑問かと思います。 メーカーであれば、営業部門や製造部門とは別に総務部門はありますし、総務・経理・人事部門はどのような会社であっても存在します。 組織というものは事業部門だけでは成り立たず、適切な内部管理事務を執行する部門があってこそ健全に運営されます。そういったいわば縁の下の力持ちという仕事も重要であり、モチベーションを維持するのに十分な役割だと思います。 とはいえ、その適切な内部管理事務の重要性を理解していない事業部門の社員が多いこともまた組織の課題ではありますが。

    2人が参考になると回答しました

  • 検事は一般の公務員よりもかなり高給ですよ。任検初年で,約600万円の俸給が得られ,11年目で約1000万円を超えます。法務省の課長クラスは,検事4号~3号で,約1650~1940万絵程度を得ていて,局長は検事1号になり,事務次官と同額の約2420万円の俸給を得ています。 尚,次長検事や高検検事長は,約2480万円,東京高検検事長に至っては,約2680万円の俸給を得ています。又,検事総長は国務大臣と同額の約3030万円を得ています。

    続きを読む
  • 50代現役公務員です。 30年以上の公務員人生を歩んでいます。 仰るような外部と接点のないポストもいくつか経験しています。 人事担当をした経験を例にすると、その役所のそれぞれの職員の職業人生(キャリア形成)や職員の家族の状況などを考えつつ、それぞれの職員のパフォーマンスが最大限発揮されることで、組織全体のパフォーマンスもあがり、ひいては国民や市民の公益に繋がることを常に意識して、それをモチベーションにしていました。 どんな配置でもその仕事の意味を常に意識していると、ある種の思い込みでもモチベーションが維持できますね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 公務員の最高の醍醐味は、自分が作成した法律案(or法律の改正案)が国会で可決されたときです。 自分が死んでも、ずっと残りますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

検事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる