解決済み
宅建士資格の通信講座などでどこがよいか、教えてください。 今年の宅建士試験を受けました。 自己採点で30点でした。合格ラインが34〜36点だったので、おそらく不合格です。もうショックで…。 受けたのは初めてで、今年5月にある資格スクールに入校し、本格的に勉強し、初めの2か月は1日の勉強は6.7時間、その後の模擬試験は40点、39点、38点でした。その後はやり過ぎて疲れきってしまって、1日2時間程度になり、模擬試験も30点、35点、38点で終わってました。 ちょっと、たかを括ってしまいました。 本番では試験場の雰囲気に飲まれ、焦ってしまったし、良くみたらわかった問題も落としてしまいました。あと、後半に向けて集中して勉強すれば良かったかもと思いました。 来年も再チャレンジするつもりです。 入った資格スクールの費用は22万。資格の勉強も初めてで、他の所より高いので、勉強の取り組み方など十分なフォローがあると思い、そこを選びましたが、蓋を開いたら、教材3冊、問題集3冊、講座はオンラインで教材を読み上げた画像が流れる感じでした。 受付に(スクールマネージャーみたいな人)2人いますが、忙しいのか、勉強の仕方の質問も適当にあしらう感じの時があり、費用も高いので、来年は別のところ勉強したいです。費用も程々でどこか良いところがあれば教えていただきたいです。
277閲覧
>> その後はやり過ぎて疲れきってしまって、1日2時間程度になり、 真剣に向き合っているすべての受験生が経験するフェーズです。 仕上げ段階は1日2時間でも充分なのですが、その質が合否の分かれ目です。 周回を繰り返した過去問に飽きてしまい、模試を加点するコトに注力する人は不合格まっしぐらです。 ほんとうにやるべきは過去問の4肢すべてに合理的な理由付けを100%できるようにならなければなりません。 その精度を試験日まで維持し続けるのは苦痛にほかなりませんが、それを超えた者だけが栄冠に輝きます。 本試験で30点を超えたならあとはお金使わなくてイイですよ。独学で大丈夫。 予備校行っても同じコトを気づかせてくれるかどうかだけでイバラの道を通らなければならないのは変わりません。
質問拝見しました。 今年宅建受験し、合格見込みの者です。 参考になればと思います。 私はスタディングと頂き物のフォーサイトの両方使用し、率直な感想です。 フォーサイトのテキストはよく作られていて、わかりやすいと感じました!ゴロ合わせ的な覚え方もあって、大事なところはそれで覚えたところもあります。ただ、テキスト内容だけではちょっと物足りないのかなとも感じました。(本申込ではないので分かりませんが、合格道場的なものやweb講義ではもしかしたら足りないところはサポートしてるのかもしれません) そして、スタディングですが、コストが安いに尽きます。それでも講師も良く、スマホでスキマ時間にできて、AIにて分析し、おさらい問題を出してくれたり、テキストの中身も充実していました。ただ、図が見にくい( ; ; ) 特に用途地域の制限とか‥。 あと、語呂合わせ的なものはないので、真面目に覚えていく感じにはなります。それでも、このコスパはちょっと凄いなと思うほどでした。 どちらもちゃんとやれば合格可能な教材、講座だと思います。 参考になればと思います。
ひょっとして大栄さん?かなぁ。 やはり中小予備校ではなくて大手予備校のTAC、LEC、アガルートあたりから選択。
< 質問に関する求人 >
受付(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る