教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

育休明けの勤務について。 介護福祉士です。 育休が明け仕事復帰しました。 出産前は、介護福祉士として働き、三交代制でし…

育休明けの勤務について。 介護福祉士です。 育休が明け仕事復帰しました。 出産前は、介護福祉士として働き、三交代制でした。 復帰後遅番や早番、夜勤をしていますが、子供との時間が全くと言っていいほど取れず 遅番の日は帰ると寝顔を見て また次の日保育園に送り出し、また寝顔を見るだけという日々が続いています。 日勤で働きたいという旨を話したところ、 他の人に迷惑をかけるから無理だと言われました。 日勤帯では働けない。他に勤務する人の負担が増える。あなたの要望は聞けない。仮に日勤で働くとしたら勤務先を変更する(飛ばされる)とのことでした。 これは、法律的には?問題ないのでしょうか? 子供との時間もざっと考えて20年間とすると、あっという間な気がして、こんなのでいいかと悩んでいます。 皆様のご意見をお聞かせください。 ちなみに、、 職場としては残業代も当たらない環境です。 二時間残業したとして、後日二時間早く退勤しようとすると怒られます。 夜勤なしで手取り15万くらいです。 他に転職も考えています。

補足

特養に勤務していて、資格はあります。

続きを読む

74閲覧

回答(1件)

  • その資格があるなら日勤のみのお仕事あると思います。 お年寄りや障害ある方のデイサービスもあります。 お子様小さいうちはお給料が多少減っても生活できるなら、お子様との時間、旦那様との時間、お子様と旦那様と質問者様とのご家族との時間を大切(優先)しても良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる