教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

履歴書の学歴欄に違う高校の名前を書いても大丈夫ですか? 私には学歴コンプレックスがあります。 大学は普通の中堅私大な…

履歴書の学歴欄に違う高校の名前を書いても大丈夫ですか? 私には学歴コンプレックスがあります。 大学は普通の中堅私大なんですが、高校がすごいバカ高だったんです。地元では県立最下位で、バカ高の代名詞でした。アルバイトの面接時に、○○高校の生徒さんかー、あそこの生徒は真面目に仕事してくれないから雇わないことにしてるんだよね、と言われて不合格になったこともあるくらいです。 高2の時にこのままではまずいと一念発起し、予備校に通い、死に物狂いで勉強してなんとか中堅大学に合格出来ました。 現在、大学ではバカ高出身なのを隠しています。幸い地元を離れたのでバレていない(はず)です... いよいよ就活が始まりましたが、高校名で落とされるんじゃないかと心配です。 最終学歴ではないのでそこまで調べられたりすることは無いと思うのですが、教えて頂きたいです。 調べたら卒業証明書を提出させられると書いてあったのですが、あれって最終学歴の卒業証明書ですよね...?

続きを読む

87閲覧

回答(3件)

  • 高校の卒業証明書な訳ないし、高校名で落ちる訳ないでしょ。 そんなの誰1人気にしていない

  • 大丈夫ではありません。 学歴詐称や経歴詐称に該当します。 特に大手企業になるとリファレンスチェックがある場合が多いので、せっかく採用試験に合格していても内定取り消しとなります。 仮にチェックを逃れて入社出来てしまったとしても、学歴詐称が判明した場合には解雇を含む何かしらの処分があると思います。 そもそも履歴書という重要書類に虚偽を記入する人間を会社は信用しませんから。 また、逆学歴詐称によって解雇された事例もあります。 例えば、水道局の一般職員は高卒以下の学歴で募集していたりします。 そこに大卒の人間が高卒と偽って入局してしまうと、仮に何十年真面目に勤務していたとしても解雇となります。 つまり、世間ではあなたが思っている以上に学歴詐称は罪が重いのです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる