教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

専門を出たWEBデザイナー志望の方は どういった職場に就職し、 デザイナーになるための 勉強をしていくのでしょうか。

専門を出たWEBデザイナー志望の方は どういった職場に就職し、 デザイナーになるための 勉強をしていくのでしょうか。

21閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 最初は製作会社でバナー製作とかですね。 あとはWEBサイトの一部分だけのデザイン改修をしたりとか。 細かいデザインをコツコツしていってからLPデザインだったりをしてWEBサイトのデザインを任されて・・って感じです。 お金もらって働くので、勉強しにいくって感覚はちょっと違うかもしれませんね。

    続きを読む
  • そういうのないです。 頑張れば誰でも就けるような職業じゃあるまいし。 卒業までにプロ相当のデザイン能力を身に付けることさえ遂行できない人がデザイン業務を遂行するなんてもっとできないですよ。 何か他の業界、例えば主さんの経験した部活でプロを目指す場合を想像してみてください。 学校卒業の時点でプロになれない人が何年か後にプロになったみたいな話聴いたことないでしょう?

    続きを読む
  • 実力があればデザイナーとして就職する、実力がなければそれができない、ということです。 就職後にデザイナーになるための勉強が仕事を通じてできる、というチャンスは基本的にないです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる