教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

試食販売のバイトをしたことがある方いますか? 10代の女なのですが、今度試食販売のバイトを試しにしてみようと応募しまし…

試食販売のバイトをしたことがある方いますか? 10代の女なのですが、今度試食販売のバイトを試しにしてみようと応募しました。 そしたら…ネットを見ると試食販売員は扱いが酷い等ネガティブなことが色々書かれていて凄く不安になりました。 楽しかったこととかがもしあれば教えて欲しいです。 不安でいっぱいです…(´TωT`)

補足

必ず読んでお返事します!

続きを読む

3,219閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 試食販売やったことあります 下の方の回答のように、派遣できてるので毎回違うスーパーで 居心地悪く過ごすのが大変かもです 逆にしがらみないので、人間関係もないですし 別に売上のノルマとかないですし 日報書いて終わりです 困ったことは、当時は若い女性はビールの試飲が多かったのですが (ウインナーとかはおばちゃんがやるのかな) 味見を出来ないので、炭酸が抜けてるのかどうか分からないことと 車の地域なので、アルコールは飲んで頂けないことが多かったのがありました

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 試食販売、再開してるところあるんですね。 長年やっていました。 どういう形態で雇用されるのかにもよります。試食販売員派遣会社に登録するのか、スーパーに直接雇用なのか。 前者と後者ではだいぶ違います。 前者である場合(今やってるのかなあ……?多くの会社がコロナで閉業してしまいました)、単発なので、知らない土地の知らない店に1人で行って、その店の方に指示をもらって1人で売ります。 お店としては「メーカーが派遣してきた人」なので、そこまで協力的な店は多くないです。 作る場所も限られてるし、休憩室の隅で作ることも多いので、結構気を使います。 基本的には誰も頼れないので、空気が読める、知らない人にも声かけられる、知らない土地でも大丈夫、臨機応変さ、あとは店内ものすごく寒いのでそれに耐えられるか、大きな明るい声が出るか、などが求められます。 たとえば、従業員用トイレとかも、誰かに聞かないとわからない。試食ほったらかして行くわけにもいかない。担当者は誰だったのか覚えておかないといけないし、どこにいるのかもわからない。 その時々の判断力とか、臨機応変さが1番必要かも。 後者(スーパーに試食担当として雇用)だと、また全然違います。 チェーン店のどこか1店舗、あるいは近くの複数店舗に派遣されます。そのスーパーのプライベートブランドを売ることが多いです。 毎回違うところに行くわけではないぶん、その点の楽さはあります。 ただ、前者に比べて給料が安いところが多い印象だったのと、ノルマがあるって話も聞きました。 毎回同じ店に行くわけですから、今日はどのぐらい売ってとか、あの人売れない人だからなあとか、お店側も覚えて色々言ってくる、と。 1人でしっかり頑張れる 自分のペースで(ゆっくりやるということではなく、周りに合わせる必要なく)サクサク進めたい お客さんと交流したい 色んな場所に行きたい(派遣会社登録のタイプであれば、人間関係が希薄。いやな担当者も山ほどいますが、その日限りなので。人間関係いやでこの仕事始めたって方たくさんいました) とかの方には向いてると思います。 逆に 1人では心細い 自分で判断したり臨機応変に対応するのは難しい 積極的に声かけられない 知らない人に話しかけられない(お客さんに、ではなく、全く知らない店に行くわけですから、ほとんどのことは聞かないとわからないです。それが毎回続きます) 準備や作業に時間がかかる、行動がゆっくりめ 知らない場所に行くのは不安 だと向いてないと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • わかめスープとビールの試飲販売をしました。大変じゃないですよ。コロナ前の話なので今はわかりませんが、準備して、お客さんに声を掛けて試飲してもらうだけです。商品説明して、無理矢理買わせるとかありません。安心してください。 片付けて日報書いて終わりです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

試食販売(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる