解決済み
東京理科大学生命創薬科学科と、 九州大学創薬科学科で迷っています。 1. どちらの大学に進むべきでしょうか? 2. 博士課程まで進まないと製薬会社への就職は難しいと聞いたのですが本当ですか?自分(男)は博士課程には進みたくなく、修士卒で就職したいです。就職先は、製薬会社(研究職or開発職)、CRO・SMO等を考えています。 学力、学費は考慮に入れないとします。 〜以下補足〜 そこで両大学の修士の就職先を調べてみたところ、 理科大は約7割の卒業生が前述の企業に就職していました。 (九州大の方は修士卒のみのデータを見つけられませんでした..) さらに、ネットの「大手製薬会社の入社人数ランキング」を見ると、九州大より理科大の方が少し多かったです。 拙い文章で申し訳ありません
1,336閲覧
2人がこの質問に共感しました
高校生でも理解できるように専門用語なしに意見するね。 まず、卒業後の進路の話だが、私大有利はどの職種でも同じ。 地理的条件は、2大学を比べてしまえば差は大きい。そりゃ東京有利は想像がつくよね。 具体的に、製薬会社は東京・大阪近郊に多いし、面接会場もその辺りが中心になるだろう。 大手になればなるほど、面接回数も多くなり、いちいち上京して・・・は厳しいだろ?言ってしまえば「一発勝負」を賭ける事になりやすい。 負けたら大学周辺の「規模不明の同業種」になるかもしれない。国公立大は就活に協力的ではないからね。 そして大学に余り期待はしない事。 理工系学部なら修士は当たり前だし、研究・開発職に就けるとは限らないぞ。 博士まで進むと採用人数も限られるから、私は余り勧めたくない。 ま、製薬会社なら収入も期待できるから、大手に越した事もないのだが、採用は厳しいぞ。相応の成績を収める必要があるからね。 九大の学生を良く知らないが、理科大出身者は周りにいるが、彼らは就活が上手い。自身の立ち位置を理解していて、無理をしない。頭が良いのだろう。 私なら理科大を勧めるが。 トップレベルの企業を目指すなら、九大も有りなのかもしれないが。 両大学の試験日も違うのだから、両方受けるんだろ?頑張ってね。
なるほど:6
参考までに、 東京理科大学に入学を決めた理由 https://telemail.jp/shingaku/p/shingakusurvey/result.php?code=0267 国立の薬学科から製薬企業に進むものです。 金銭面で困らないなら東京理科をお勧めします。 理科大薬学部は、製薬業界において地方旧帝と同格、あるいはやや上のブランド力があり、就職がとても強いです。とくに研究開発を目指す場合は、地方国立だとやや苦しい立ち位置なので、尚さらです。 製薬会社の生涯年収は数億と非常に高いので 数百万円の差は、全く問題になりません。 学費の差は、入社後数年で回収できます。 さて、東京理科大薬学部の就職先も他大学を圧倒しています。つまり自分が進みたい企業に就職できます。また、幹部候補生として採用されます。 ドラゴンアッシュの夕凪ユニオンPVは、 東京理科大学薬学部の野田キャンパスで撮影 https://m.youtube.com/watch?v=X820lMJLq_I 2025年からは、葛飾キャンパスへ移転します。 光と風と水が調和する 都市公園と一体となったキャンパス https://www.nikken.co.jp/ja/projects/education/tokyo_university_of_science.html 千代田線沿いから通学するのがBestです。 乃木坂、大手町、二重橋、霞ヶ関、湯島、日比谷、新御茶の水、明治神宮、代々木、下北沢など、日々進化している街を授業が終わって散策すると良いでしょう。
なるほど:5
< 質問に関する求人 >
東京理科大(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る