教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人間関係の悩みについての質問です。

人間関係の悩みについての質問です。3週間ほど前からアルバイトを始めたのですが、職場の方々がかなりよそよそしく感じていました。かなり最近まで私が新人でスタッフの方達とあまり仲が良くないからだろうと考えておりました。 ですが最近やはり私にだけスタッフの方達は気を使うというか、頑張って話をしているという様なイメージがかなりあり、少し注意深く周りを見ていたのですが皆さん私の傷を気にしているのではないかと言う事に気が付きました。 私は過去(中学生、高1ぐらい)に起こった家庭環境の歪みなどでリストカットの経験があり左手首にかなり傷が残っています。皆さんは多分その傷を見てどう接すればいいんだろう?と距離感を測りかねているという感じだと思います。 今働かせていただいている職場は制服の着用が義務付けられており、基本的に上は7分丈ほどのYシャツのようなものにベストを重ねて着用するような感じ(冬服はありません)です。 私自身傷のことは余り深く考えておらずお客様が嫌な気持ちにならない様に接客の際に見えないようにする。程度のことしかしておりませんでした。 良くも悪くも私の周りにいる家族や友人は傷跡に関して全く気にもしておらず時間が経ち、やっと職場の方々が気にしているのではないかと自身で気がつく事ができました。 過去は過去とは言っても、それは私自身の気持ちでしか無く周りの方々から見れば気持ち悪いとまで思わなくても 「えっ…」 とはなってしまうと思います。 これからどういう対応をstuffの方達にすればよろしいでしょうか? 今働いている場所はとても良く、stuffの方達は優しく雰囲気はとてもいいです。確かによそよそしくはありますし、かなり気を使われているんだなとは分かります。それでも話しかけて会話をしようとしてくれますし職場事態とても制度がしっかりされています。 私個人の意見としてはやめたいという気持ちは無くどちらかというとあまり干渉はせず楽しく程々の距離感で働けたらと思っていますが今の状況を考えると少しナイーブになります。 (お客様からクレームが来たらどうしよう等) 精神的な病気ではありませんし、薬等も服用はしていません。 リストカットは高校生でピタリと辞め、4年近くは経っています。 周りの方々に気を使わせている事、それにすぐに気づかなかった自分、これからの不安…等々。 私は、どのようにすればよろしいのでしょうか? 誰かに相談したくてここに書かせて頂きました。 長文失礼いたしました。

続きを読む

79閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ご家族や友人の方が気にしていらっしゃらないのですから ご家族や友人と過ごしているように職場でもふるまってみてはどうでしょう 職場の人だからとあまり気にせずに職場の人も家族や友人と過ごしているように 行動されてみては

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる