教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

40代男性です。職場でもプライベートでも人と仲良くなるのが苦手です。特に年を重ねるごとに人とどうやったら仲良くなるのか、…

40代男性です。職場でもプライベートでも人と仲良くなるのが苦手です。特に年を重ねるごとに人とどうやったら仲良くなるのか、分からなくなってきました。頑張って話しかけたりもするのですが続きません。本当に悩んで苦しいです。誰か教えて下さい。昔、ブラック企業で働いていて人に対してバリアがあるかもしれません。

40閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 別に仲良くならなくていいんと違いますかね。 気の合いそうな人とだけ喋ってたら良いと思います。 ただ、仲良くなるコツとしたら、その人に興味を持つことだと思います。そのうえで、自分のことをさらけ出していけば、おのずと喋る機会は増えますよ。 そんな程度で良いと思います。

    続きを読む
  • 仲良くなろうとせずに、自分で自分を好きになる事、自分で自分を受け入れてあげる事、自分で自分の良いところを認めてあげる事とか出来る事をよく見てできた事を褒める事から始めてみてはどうでしょうか? 他者とうまくいかない場合は自分に自信がないから、自分からひいてしまう、自分を出せない、自分を受け入れてもらえるか?を過剰に心配している場合が多いと思います。 自分を自分が受け入れないと自分が他者を受け入れること、興味を本当の意味で持つ事は難しいと思います。 年齢的にも次第に他者との関わりが面倒くさくなって来て、自分の周り最低限の世界に絞る年齢かと思います。 職場で無理して仲良くならなくて良いとも思います。 仲良くなると、見なくていい面まで見えてしまったり…見せてしまったり…悪い面もあると思います。 凄く合いそうな人とだけ深く仲良くしたら良いと思います。 あとは薄く淡々とするべき事をするのが職場では良いと思います。 利害がぶつからない所、つまり職場以外で趣味の友達とかがいる方が救われる気はします。 多分、本当の根っこは他者と自分との関わりや距離感じゃなくて、自分と自分の関わりや認め合いや受け入れや尊重にあるのでは?と推察します。

    続きを読む
  • 趣味を持つといいよ。 趣味があると、 趣味の話で盛り上がれるから!

  • 別に無理してまで仲良くなる必要あるのですか? 頑張ってまで仲良くなっても続かないと思います。 すぐに誰とでも友達になれる人はそういうDNAを持っているのです。 ひとりでもいいじゃないですか。 その方が生きるのが楽だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる