教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東京へ転勤で行きます。職場は神田駅を利用します。災害時にがんばれば歩いて帰れる距離で、幼児と小学生を育てるのにおすすめな…

東京へ転勤で行きます。職場は神田駅を利用します。災害時にがんばれば歩いて帰れる距離で、幼児と小学生を育てるのにおすすめな居住地をどこか教えていただけますか? 転勤族が多い場所だとさらに良いです。

75閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    『内閣府中央防災会議では、統計上のおおまかな定義として、帰宅距離10キロ以内は全員「帰宅可能」、10キロを超えると「帰宅困難者」が現れ、20キロまで1キロごとに10%ずつ増加、20キロ以上は全員「帰宅困難」としている。』 です。女性ならもう少し短くなるとおもいます。 地震発生時期によりますが、東日本大震災の時に感じたことです。 当時、東中野の駅付近で働いていました。自宅は三鷹市ですが杉並区とは1分もかからない場所に住んでしました。直線距離で9キロ程度なので歩け12キロ位です。発生後すべての電車は不通になりました。 バスを乗り継げげばいけないこともないですが、バスも臨時バスを出していましたがそれでも長蛇の列なので、いつ乗れるかわからない状況でしす。 地域の交通事情は詳しかったのでとりあえず、できるだけ家に近く直ぐに乗れるバスを探しました。 そこから5キロ程度は徒歩です。 平時ならそうでもないですが歩道も人であふれて思ったほど進めません。 幹線道路もタクシーがのろのろ運転。レンタカーも当時は24時間営業が多かったですが直ぐに車はなくなりました。 災害時10キロ歩くのは現実的ではないです。 また環八(環状八号線)からは交通規制がかかり環七は外からの通行は原則禁止で家族に迎えに来てもらうことは無理です。 神田辺りも相当の交通規制がかかるはずです。 他の人も書いてますは文京区は子育てしやすいといわれてはいます。 東京は住みたのと実際に住めるのは別問題です。 文京区が人気なのは小学生の偏差値(大手進学塾調べ)が長年東京都で1位です。しかしその分教育費にお金がかかることです。 特に3K1S(ご自身でググってください)は人気地域です。 文京区は半数近く私立中学を受験し40%程度は私立中学に行くといわれいます。 実際の教育費以外にもママ友なんかの付き合いもありますお金がかかります。少し古いけど、お受験で事件も起きています。 『文京区幼女殺人事件』 それ以外にスーパーが少ないです。 東日本、コロナで感じたことですがスーパー少ないと不便ですよ。 トイレットペーパーが不足するとけないとか。 あと、坂道も多く幹線道路以外は狭い。 大手の大規模マンションが少ないのも文京区の特徴です。 歩いて帰れても建物崩れていたら救出困難とか立ち入り禁止の可能性もあります。 最近はどこも少子化で子供が極端に増えたのはかなり前の豊洲地区(江東区)だけです。理由はタワマンが増えたためです。 豊洲も買い物が困難です。夕方なったも食材の宅配のトラックのドライバーが戦場のように働いています。 都心部の大きい会社は会社待機でそのような備蓄をしているはずです。 一行も早く帰宅したいのは分かりますが会社などと相談して再考したほうがいいとおもいます。 また、東京は家賃の話なしには語れないので間取りと家賃はどの程度考えているのでしょう? 東京都のハザードマップを見れば東側は危険地帯です。 先ほども書きましたが帰宅したら瓦礫の山ってことあり得るってことです。

    1人が参考になると回答しました

  • 文京区が良いです。文字通り「文(勉強)の京(都)」ですので教育環境は非常に良いです。神田までは2km~4km程度ですので災害時に徒歩も可能です。 根津、千駄木、本郷、向ヶ丘、などがお勧めです。 文京区には、東京大学、御茶ノ水女子大、日本女子大、東京医科歯科大など数多くの有名大学があり環境は非常に良いと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

内閣府(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

内閣(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる