教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

(長文・IT系)就職活動を始める前にするべきこと 閲覧ありがとうございます。地方公立の情報学科の1年生(男)です。

(長文・IT系)就職活動を始める前にするべきこと 閲覧ありがとうございます。地方公立の情報学科の1年生(男)です。私は大学(院)を出た後は企業でセキュリティエンジニアとしての実務経験を積みたいと考えています。今はその下準備として、就職活動までに以下の資格を取得できるように勉強に取り組んでいます。 ・応用情報技術者 ・情報セキュリティマネジメント ・TOEIC 600点 ・日商簿記2級 ・タイピング技能検定特級(←これは趣味で取るだけなので気にしないでください。) 他にも、現在は学外のエンジニアサークルに加入していて、フロントエンドの課題に取り組んでいます。今のペースだと再来月ごろには案件に実際に携わらせてもらえそうです。 資格やその他のこと、なんでも大丈夫です。他にやるべきこと等があればご意見を頂けないでしょうか。皆様のご回答、お待ちしております。

続きを読む

114閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    もしトライできるならネットワークスペシャリストや,可能なら情報セキュリティスペシャリストを取ったほうがいいかもしれません。 TOEICは国内企業で就職するならあまり気にするほどじゃないと思います。一応,700点以上あったほうが履歴書に書けます。600点だとパンチが弱いかと。TOEICの点数より実務上の英語能力そのもの(例えば,日常的にRedditやStack Overflowでやりとりできるなど)を鍛えましょう。情報源は圧倒的に英語です。 セキュリティエンジニアには広範囲でハイレベルなスキルセットが要求されます。新卒ですぐに希望の業務に就けるとは限りませんが,頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

  • OSSコミュニティに参加。 オススメはMozilla https://www.mozilla.org/ja/contribute/

    1人が参考になると回答しました

  • >・情報セキュリティマネジメント これは、その学歴だと恥ずかしいレベルになります。 情報処理安全確保支援士を目指しましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 資格も必要なんだろうけど、生きた新しい情報をどんどん吸収することだろうね 例えばNRIセキュアという会社がある 各種レポート https://www.nri-secure.co.jp/download 各種セミナー参加 登録の前提は会社になって会社名いれるところあるけど フリー文字だからダメ元でXXX学校(学生)で入れてみて、受けつけてくれたら、嘘ついてないし資料読めるし、セミナー入れるし。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トライ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる