教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

なぜ、動物看護師は愛玩動物看護師と名前を変えて国家資格化したんですか? なんのために看護師が必要なんですか? 獣医を…

なぜ、動物看護師は愛玩動物看護師と名前を変えて国家資格化したんですか? なんのために看護師が必要なんですか? 獣医を増やすだけとは違うんですか? 誰か教えてください。

補足

愛玩動物看護師にはできて獣医にはできないことってなんですか?

続きを読む

259閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    看護師にできて、獣医にできないことは無いですよ 今までは、動物看護師は国家資格ではなく民間資格でした。ですので、本来は医療行為は法律上出来ませんでした。 しかし、国家資格となることで 採血、尿カテーテル、マイクロチップの挿入など一部が動物看護師に許可されることとなりました。 また、国家資格とすることで給料を、あげてねということだと思われます。

    1人が参考になると回答しました

  • 獣医との差別化より、素人さんとの差別化が目的なので、比較対象とするなら愛玩動物看護師にできて無資格者には出来ないことは何かが正しい。

  • 愛玩動物看護師にはできて獣医にはできないことってなんですか?〉ないんじゃないかな。 看護師にできて医師にできないことはないのと同じかと。できないわけじゃないけど現実的に医師がしないことはあるでしょうが(-。-; 法的には以前は獣医師以外は治療•検査などは出来ない(逆に獣医師が指導してれば、誰でも出来る無法地帯?)状態で、なあなあにしてたものを法的根拠のある状態にしようとした(それだけ動物病院•犬猫の治療が一般化したということかと。以前の獣医師法は軍馬•大動物などの家畜を対象とする古いものだったので)からだと思います。 実際今動物看護師達は皆仕事しながら国家試験対策して大変ですよ(-。-;

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

動物看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

獣医(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる