教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

頭のわるい人達しかいない職場。 職場の人達のレベルが酷すぎます。 県内 最底辺の私立高校卒、県内高校卒、高校中退…

頭のわるい人達しかいない職場。 職場の人達のレベルが酷すぎます。 県内 最底辺の私立高校卒、県内高校卒、高校中退など、そんな人達ばかりです。 仕事は倉庫管理です。他の会社から引き抜きの形で入社したので給料はいいです。前の職場はMARCHレベルの社員さんも多く、ストレスは少なかったです。 学歴で判断してはいけないとわかっていますが、まわり全てが低いと、自分はそのレベルの人間かと、むなしくなります。 自分は所詮高卒です。貧乏で大学には行けませんでした。(家族を養わないといけない立場でした)そのかわり首席で卒業し有名企業の正社員で勤務しました。そこも周囲は早稲田MARCHレベルでした。今の職場は三社目ですが、大卒はいません。 給料はいいので、割りきって勤めあげるべきでしょうか。今まで優秀な人達に囲まれ、夫も国立大卒で、私自身努力してきたのに、今の職場に染まり自分のレベルも下がらないかと不安です。

補足

想定以上に回答がきてます。ありがとうございます。締め切り間近ですが誤解もあるようなので補足します。 ●私は非管理職です。既婚子持ちのため、義務教育終了(今年の春)まで仕事をセーブしていました。今は主任(名目は管理職候補)です。私は女性です。 ●職場の人間関係は良好です。学歴で区別しませんし、努力家のかたが多いので信頼も尊敬もしております。 ただ、考え方があいません。子供の受験で悩んでいたとき、皆口を揃えて「高校は遊びに行くところ」と言いました。我が家は大学進学の予定なので、同意できる意見ではありません。また、言葉遣いが乱暴で最初は戸惑っていましたが、徐々にうつってきています…。 今の会社が新しい部署を立ち上げる際、経験者ということで声をかけられ、給与面で満足したため転職しました。また、恩があった方にお願いされたこともあります。

続きを読む

1,317閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(13件)

  • ベストアンサー

    うーん 染まらなくていいから、合わせる努力をしてごらん。 どこの場所にいても、人間関係はビジネス上必須です。 あなたそんな気持ちで周りを蔑んでたら、「私はあなたがたとは住んでる世界が違うのよ」って、すぐばれちゃいますけどね。 僕の知り合いの女性で、建築業の自営をしている女性がいるんですけどね。 その人は会社を経営しながら、現場にもよく来るんですけど、すっごい気さくな人で、現場の人と方言のまま対等に話すんです。 いいかい、仕事を仕上げるにおいて、現場も事務所も本部も、それぞれの協力が無いとできないんです。 ビジネスに徹するなら、あなたが現場の人を、下層回収の低俗下劣品祖で低所得の下級市民だと思っても、対等に対話をしないといけないんですけどね。 会社が、大卒以外はいりませんって言ったら、あなたの会社はなりたたないじゃないですか。会社は高卒も下級市民も必要なんですよ。 そのヘッドハンティング社員であるあなたが、その人たちを生理的に拒否してどーすんですか? と思いますけどね。 ど~ゆー経緯で引き抜かれたのかわかんないですけど、高級と自分を認めてくれた会社に対して、ある程度成果をださなきゃ。職場での人間関係も同じですよ。成果をださなきゃ。 と思いますけどね。 あなたも貧乏暮らしをしていたなら、彼らの気持ちは理解できるはずです。 過去の自分の生活環境を嫌うのは自由ですけど、自分と同じ境遇の人を軽蔑して排除していいのかしら。 貧乏トラウマがあるのかもしれませんが、育ちって一生モノですから、あなたのその金至上主義は、あなたの育ちから来ていると思います。 国立大学行けるだけの経済力のある旦那様は、あなたのあなたのような考えは持ってないと思いますよ。

    5人が参考になると回答しました

  • 職業に高学歴や高偏差値を必要とせず適応しているなら問題ないはずです。 倉庫管理なら高学歴も高偏差値も必要なく適性のほうが重要でしょう。marchだろうが旧帝大だろうが素直さがなく雑な性分の人には合っていないでしょうしね。 なんなら、質問者さんの言う頭の悪い人達をいかに上手く動かすか、まとめるかがアナタの腕の見せ所なのではないでしょうか。 高学歴や高偏差値の人のほうが上手く動かせる、まとめられるとでも言うのでしょうか。 アナタの質問をみていると単なる愚痴というより強い学歴コンプレックスを感じましたが、どうでしょう? 根本的な不満は「ここにいる私」で、その現実が嫌で堪らないのでしょう。 レベルが下がる? 何のレベルが下がるのでしょう。 頭のレベル?人としてのレベル? もし、周りが思ったように動かない、頭悪いと思っているなら、それは違いますよ。 アナタに反発しているのだと思いますね。アナタの不満が口調や態度に滲み出ているのでしょう。 頭は良い人なのでしょうけど…人の上に立つのに必要なのものが欠けているように感じました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 歯車に学歴は不要です。あなたはその歯車をどのように使うかを考えれば良い。

  • あなたのレベルがそもそもそこなのだから仕方ないでしょう。 なぜ上から目線なのでしょうか。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

私立高校(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる