教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

整体師になれる国家資格はなんですか? 試験は簡単ですか??

整体師になれる国家資格はなんですか? 試験は簡単ですか??

171閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    少し歴史の話をしますね。 第二次世界大戦が終戦したのが昭和20年。 当時、日本の手技療法には様々な種類がありました。 あん摩・マッサージ・指圧・柔道整復術以外にも 心霊療法・カイロプラクティック等々、様々な手技が存在しました。 今整体と呼ばれている手技は、療術業等と呼ばれていました。 それらの手技には当時統括する法律が無く、全て届け出制で、基本的に自由に行われていました。 自由すぎた為、安全性を問題視する声もあがっていました。 それら手技療法を統括する法律が無かったので、GHQの指示もあり、 手技療法を統括する法律を制定する事になりました。 法律は昭和22年に制定されました。 法律を制定するにあたって、どの資格を法制化し、どの資格を禁止するかが、選別されました。 その結果、数ある手技の中から、法制化されるにふさわしいと選別されたのが、「按摩・マッサージ・指圧・柔道整復術」の4種類の手技でした。 柔道整復術に関しては、当時整形外科医が不足していた背景もあります。 そして、それら4種と鍼灸を加えた免許に関する法律を制定しました。 (後に柔道整復術だけは性質が違う為、独立して別の法律になりました) それが現在「あはき法」と呼ばれている法律です。 その時点で、そこに選定されなかった様々な手技療法は、一律に「医業類似行為」として、禁止される事になりました。 しかし、その資格で生計を立てている方々も多かった為、療術業界が反対運動を行いました。 10年の反対運動の結果、昭和22年の法律施行時点で開業から3ヶ月以上営業していた療術家に関しては、その療術家が存命の限りは「届け出医業類似行為」として行っても良い、という特例措置が設けられました。 それ以降、特に法律は変更されておりませんので、昭和22年の時点で3ヶ月以上営業していた治療家であれば、合法的に整体やカイロ等の療術業が行なえますし、それ以降に開業した場合は法律違反となります。 昭和35年判決を引き合いに出して合法化された、等とトンチンカンな事を言い出す輩もおりますが、それは全く別の問題です。 長くなりましたが、上記から、質問者様が取得できる、整体師になれる国家資格は、存在しません。 もし、手技による施術家を目指すのであれば、あん摩マッサージ指圧師の国家免許をご取得下さい。 それしか選択肢はありません。 ご参考になれば幸いです。 参考 伝統医療と医業類似行為について https://www.jstage.jst.go.jp/article/jstn/2/2/2_1/_pdf/-char/ja#:~:text=%E3%81%82%E3%81%AF%E3%81%8D%E6%B3%95%E7%AC%AC,%E3%81%A8%E8%A6%8F%E5%AE%9A%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82

    3人が参考になると回答しました

  • 整体師という公的免許はありません。 試験もないですから、今から整体師と自称しても問題はありません。 国家資格として似たものであれば、 あん摩マッサージ指圧師 はり師 きゅう師 柔道整復師 があります。 3年制以上の専門学校、短大、四年制大学で、専門の過程を卒業し、国家試験に合格すれば免許を取得できます。学費は、400万から700万くらいです。 試験はあなたの学力次第です。高校で平均的な成績が取れていれば簡単とは言いませんが、普通は留年せずに卒業し試験も受かります。暗記科目が多いので、勉強が得意でない人はお勧めはしません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • あなたはすでに整体師です。

    2人が参考になると回答しました

  • 整体師という公的免許はなく全て自称で、整体師となるための就学の義務もなければ試験もないので、誰でもがいつからでも名乗れ、場所と道具があれば今日からでもあなたにだって店が出せます。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整体師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整体(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる