教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

電気工事士について この問題の解き方を教えてください。

電気工事士について この問題の解き方を教えてください。

60閲覧

回答(4件)

  • 5つ全ての断面積×長さで電線部分の体積を求めて質問のと一番近いのが正答。 単位を揃えるのを忘れずに。 この問題に関しては公式は要らないな。

    ID非公開さん

  • 共に銅製ですから、抵抗率は同じと見ます。 R=ρ×(L/S) ρ:抵抗率 L:長さ[m] S:断面積 さらに、抵抗値は長さに比例し、断面積に反比例する 事を利用し、二つの割合を計算し、合致した答えを 解答とします。 直径2.6[mm]長さ10[m]の場合、割合をαとして α=L/S=L/(πD^2/4) L;長さ D:直径 α=20/{3.14×1.6^2/4}≒1.88 イの場合 α=20/{(3.14×1.6^2)/4}=9.95 ロの場合 α=10/8=1.25 ハの場合 α=5/{(3.14×3.2^2)/4}=2.49 二の場合 α=10/5.5=1.81 以上から,二が最も近い導線になります。

    続きを読む
  • ヒントあげるから、自分で計算しなよ 抵抗R=ℓ/ρS ℓ:長さ、ρ:導電率、S:断面積

  • 抵抗値を求める公式はご存知ですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる