教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師を目指している社会人です。現在介護士をしている22歳です。看護師を目指すかこのまま介護をするか迷っています。看護学…

看護師を目指している社会人です。現在介護士をしている22歳です。看護師を目指すかこのまま介護をするか迷っています。看護学校に行く学費を貯めるために最近介護に転職しました。今の仕事は前職の事務よりストレスが少なく自分にあっているなと感じます。 看護師を目指してダメなら介護に戻ることは簡単ですが、介護士から看護は頑張らないと行けません。なので、若いうちに頑張って看護をとり働いてみてやっぱり介護が向いているなと思ったらまた介護に戻ればいいかなと考えています。しかしほんの少しだけこのまま介護でもいいかなと思う時があります。介護福祉士を取れば手取り23程貰えます。看護師になりたい理由はお金のためです。 皆さんならどうしますか?アドバイスお願いします

続きを読む

164閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    今、頑張れるなら、やって見ましょう。 あなたの言う通り戻るのは簡単です。 医療の知識は、あなたをもっと成長させてくれます。 私自身、21年介護の仕事をしていますが、年齢も年齢です。 医学の知識も、だんだん蓄積されてきてはいますが、看護師の資格があったらなぁ…と思う時もあります。 頑張って!

    1人が参考になると回答しました

  • メンタルが「特に強いかどうか」これにつきる、看護学校は実習時に絶望的にしごかれる って聞いてるからね、それに耐えれる自信があるならどうぞ

  • お金のためなら看護師はあまりおすすめしません。 対価に見合った労働ではないからです。 前職よりもストレスがとおっしゃっているのが気がかりです。 看護師になれば、介護士の何倍かはストレスがかかります。 それに対する、ストレスコーピングをどうにかできるなら、看護師はいいかもしれません。 介護士さんもいる職場ですが、医療行為がない分、介護士さんのほうがストレスがないのではと思うのです。もちろん、介護士さんの大変さはあると思っています。 しかし、学校へ行くのはおっしゃる通り若いほうがいいです。 どちらにせよ、頑張ってくださいね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 看護師目指した方がいい。 看護師になって病院で働くもよし、介護施設で働くもよし。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる