教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公立高校教員採用試験ですが、模擬授業で不合格にならないため、予備校のカリスマ講師の参考書を見て、それを真似する人いますか…

公立高校教員採用試験ですが、模擬授業で不合格にならないため、予備校のカリスマ講師の参考書を見て、それを真似する人いますか? 架空の例・公立高校物理教諭を目指しているS太は、東進ハイスクールの宮内舞子先生の物理の参考書を読んで、それを真似して、教員採用試験合格した。 Yahoo知恵袋から引用 質問 公立高校の教員採用試験ですが、教員免許取得しても教え方下手だと不合格になりますか? ↓ 回答 はい、不合格になります。教員採用試験には、筆記と実技と模擬授業があります。それぞれに点数が付いて、合否が判断される事になるので、模擬授業の得点が悪ければ不採用です。というか採用人数の関係もあるので、教育学部卒でも教員採用試験の合格率は3割程度です。半分以上の人が採用定員の関係で落ちる訳なので、その状態で苦手分野とかがあって得点が取れない部分があったらほぼほぼ合格出来ないと思っておいた方が良いですよ。むしろ教え方が上手い人の中で、さらに筆記なども良かった人だけが採用される物だと思っておいた方が良いですよ。とりあえずはそんな感じですね。

続きを読む

106閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    それはむしろ逆だと思う。 私の時代に塾の講師をバイトでやって、4年で自治体を受ける学生は結構いました。塾でコマ給4000円近くもらっているので、みんな授業はうまい でも、学校むきじゃないので「手直し」をするのです。 そして、学校仕様に直して試験を通過する 暴走族の族車をノーマルにして車検を通すようなもんです。 そちらかというと逆 真似をやめてノーマルにするのです。

    なるほど:1

  • 参考書見て授業が出来たら教員免許なんぞ要りません。 授業はそんな簡単に作れません。なめないでください。 (ネットに指導案出てると思うのでぜひ見てください。) と、言いたいのですが、全く0かと言ったらそうではないと思います。 実際社会的にも高校=大学への予備校というイメージが濃いので。 そもそも、予備校での教育と学校教育は全く違います。 予備校は「受験」に役立つ知識を伝えて問題が解けるようにしていくことが目的、高校は予備校ではなく「教育機関」であり、初等教育を前提としたレベルが高い内容を行い生徒の専門性を高めることが目的です。 もちろん、「知識としての参考」として参考書を利用する方はいらっしゃると思います。ただ、その事実を生徒にどう伝えるかが大事です。いわゆる「導入」の仕方とかですね。ただ伝えるだけでは講義型の授業になるだけです。わかりやすいだけで終わりです。学校では主体的・対話的で深い学びを得られるように授業設計が行われます。 採用試験の模擬授業はそういう授業を作っていくし作ってほしいのですが、単純に難しい内容ですから、全部やるというのは難しいのでしょうね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

高校教員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる