教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高学歴で自分が正しいと思い込んでいる社員への対応について 50代男性です。理学療法士として総合病院でリハビリテーシ…

高学歴で自分が正しいと思い込んでいる社員への対応について 50代男性です。理学療法士として総合病院でリハビリテーション科の責任者をしています。今年の4月から中途入社した女性PTへの対応に困っています。彼女は難関国立大学を卒業して5年目です。 頭は良く、事務仕事などはメモしなくても大体一回で理解できます。ただ何でも効率的に考える癖があり、コツコツ頑張る新人さんにも「適当にやればいいのに」「なんでそんな事もできないの」「だから目的は何?」みたいなアドバイスの仕方を平気でします。それが原因で辞めた新人もいます。 患者様に対しても、「自分で良くなる気がないなら良くならないですよ」「マッサージしてほしいなら町の整体院行ってください」とパーンと言い放ち、患者様からクレームが入ったこともあります。 本人に伝えても、私は正しいことを言っただけですが何か?といった態度です。それに元々PTになりたくてなった訳ではなく、その大学に入りたかっただけと同僚に話していたそうです。だからPTの技術を磨くような勉強は全くしません。 私個人の考えとしては、患者様は身体だけでなく心も病んでいる方が多いです。世の中要領良く動ける人ばかりではありません。相手に合わせたり、待ってあげる事もこの仕事には大切だと思っています。 あと治療技術は働き出してから、患者様のためにどれだけ勉強したかが重要だと思います。実際、彼女より学歴はなくても、技術のあるセラピストは沢山います。 彼女への今後の対応についてお尋ねします。 ①多くは求めない。最低限のことは要領良くやってくれるので彼女の働き方を認める。 ②彼女にプリセプターなど責任ある立場を与える。ただ新人さんが追い込まれそうで悩んでいます。 ③面談で改善してほしい点について伝える。性格やモラルについての話になるのでナーバスな話題です。 何か良い方法あれば、アドバイスいただけたら幸いです。宜しくお願い致します。

続きを読む

378閲覧

回答(11件)

  • ベストアンサー

    他の方もコメントされてますがASD気質だと思うので、まずプライドの高い彼女を変えるのは難しいでしょう。人の気持ちがわからないのなら理学療法士は向いてないと思います。 何か気にいらなければ、言葉にださずとも彼女の纏う空気が非常に悪くなり、職場環境に支障が出るはずです。 そしてマニュアルどうりの動きは完璧にできても、患者様の状況にあわせて、目線を同じにして、臨機応変に動くこともできないはすです。 なぜなら自分が正しいから。 私の体験になりますが、帝王切開で出産した際に出血量が多く意識を失い危ない状況になりました。処置を受けなんとか意識は戻り、数時間後に個室に戻れました。 翌日からPTによる歩行練習が入ってましたが、手術中のトラブルにより翌朝の検診で貧血が重たく顔面蒼白で力も入らず声もか細く、あまりに辛そうだからと「リハビリは明日からにしましょう。今日はゆっくり休んで」と院長先生がおっしゃいました。 その数時間後に若い美人女性PTが「リハビリしますよ!」と登場。声をだすのもだるいけど「明日からになりました…」と伝えました。「いえ、やります!早くからリハビリした方がいいんですよ!さっ!頑張りましょう!」と、スパルタリハビリが始まりました。痛かろうが辛かろうがお構いなしでスパルタでした。足やお腹に力が入らないので歩けず、手すりを使い上半身で支えて泣きながら歩き続けました。 そのせいで背中から肩にかけての激痛も加わり、本当に最悪な入院生活となりました。 リハビリ中の感情はひたすら苦痛と無が交互にやってきました。 ある日、外来病棟まで無理やり歩かされてると、検査室の看護師が数名出てきてPTにむかって「あなた何してるの?こんな無理させて(怒)あまりにも辛そうでかわいそうよ!わからないの?」と車椅子を持ってきて優しく乗せてくれました。 それでもこのPTは「私が正しい」の姿勢を崩さずスパルタだったため、産後の入院生活が苦痛で仕方なく退院を申し入れました。 看護師長がやってきて話をきいてくれ入院を説得されましたが、あのPTから逃げ出したい気持ちも変わらなかったので、貧血も改善せずまともに歩行できない状況で退院しました。 出産後の休息と、赤ちゃんと過ごす幸せな時間を壊されました。それほど苦痛でした。 患者さんは短期間で入れ替わるから大きな問題にならないかもしれませんが、嫌な思いをしてる患者様も多いと思います。担当患者側からすれば、そういうPTはやめていただきたいですよね。

    知恵袋ユーザーさん

  • 高学歴の方って良くも悪くも扱いずらいですよね。 一橋出れた方に一万円札渡して細かくするように言ったら躊躇いなくシュレッダーにかけられたことがあります。 自分だったら、2は選びません。1は各所に不満が溜まるので、3を選ぶことになります。 要領がいいんですから、相手の要求に合わせて対応が出来るはずなんです。 結果は出してますとか誰々よりも効率がいいとか、その手の人種は言いますが、上長の評価が絶対であるという原則を突きつければ、地に足が着きます。 ただ、何の代替案もなく患者のための勉強を求めたり、効率より努力を求めたりするのは違います。 「新人の指導を丁寧に〜」 「仕事量増えるんですが?」 となるのは目に見えています。 努力させるならその分職務を減らしたりして、力を入れる部分を指定するのと同時に力を抜く部分を指定する必要があります。 「この仕事を代わるからその分もっと新人に丁寧に〜」とか、 「丁寧さを身につければ役職をあげてることも考えていて〜」とか。 努力量と効率をかけて、一定値を突破すればいいのであって、 努力量が一定値を突破しなければならないわけではありません。 この辺りを間違えると険悪になりますし、それさえしっかりしていれば、案外すんなり話を聞いてくれます。 そして、効率いい人は努力と無縁に見えますが効率を上げることを努力していたりするので、仕事の角度を少し変えるだけで驚くくらいの成果を出してくれたりします。 半泣きで一万円札繋いでいた部下も、今じゃ社内表彰されるくらい優秀です。

    続きを読む
  • まず、やめた人がパワハラ・モラハラで訴訟起こしたらどうしますか。それを想定して怒らないと駄目ですよ。 既に大変なことをしてくれてますね。 やめた人が二三年して次の職場で知識を得て訴訟が今は大変増えています。それを促す弁護士の新たな儲けになっています。 上司が怖がったら駄目です、嫌ならやめてくれうちの伝統を壊さないで位の覚悟で言わないと。待ってあげるって何を待つのか不明です。 かわりはいないと自他ともに思ってるから態度が変わらないのです。 いくらでも、やめてもらってかまわないくらいじゃないと。 一例ですが参考に。危機管理。

    続きを読む
  • 彼女は正しいですよ。ただし彼女が生きてきた難関国立大学を卒業するまでの22年間は、です。もし彼女が高学歴の連中が就職する場所に縁があったら、貴方の考え方が逆におかしいとなります。というのは経験上。 よって④です。性格やモラルについての話じゃありません。異なる文化背景を持つ外国人の資格持ちと一緒に働くという話です。 「君は努力不足によってエリートが集まる病院には縁が無く、普通の病院に来た。よって貴方が正しいと思っていたことは間違いである。自分を貫くならここに居場所は無い。」 彼女が担当している病期は不明ですが、「医者が驚くアウトカム」だの患者様のベテランから「先生にもっと早くに出会っていれば人生変わった」なんていわれていないでしょ。だったら一緒に時間を過ごして給料もらっているありふれた理学療法士です。だったら「エリートの正しい」を「庶民の正しい」に指導しましょう。 他の人の回答含めて、貴方と彼女の当たり前が違うんです。理解できますか? 最後に、zoomでお目にかかった三重県の某病院、リハビリ上限日数内にスタッフ全員が等しく最大アウトカムを出す能力を身につけるために職場ぐるみで、昼休み潰してエコーだの触診だのMRT(muscle reinforce training)の練習だのなさっているんですって。できれば次を伝達講習・・・ 正に利益1円でも多く上げるためにQC活動する企業を思い出しました。そこまで自己鍛錬するなら「パーンと言い放ち」の資格はあると思います。 彼女には自分の正義を振り回す資格がない。って思いませんか?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

整体(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる