教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

看護師の方に質問です。私は高校生で、将来子どもと関わることのできる現場で看護職として働きたいと考えています。看護師の資格…

看護師の方に質問です。私は高校生で、将来子どもと関わることのできる現場で看護職として働きたいと考えています。看護師の資格を取得してなる養護教諭と学校看護師の違いを教えていただきたいです。仕事内容や大変さなど教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

73閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 養護教諭は保健室の先生です。授業中体調を崩したり怪我した生徒の看護や、保健室登校の生徒の相談やケアをしたり、健康診断の計画調整実施、その後の生徒の受診状況の把握や校内の衛生環境の整備、校内でインフルエンザやコロナが流行した際の管理などがお仕事になってきます。 学校看護師は障害のある生徒が学校生活をおくる際の看護をする人。 痰の吸引をしたり、給食の時間の食事介助(口から食べる以外に経管栄養で管から流動食を入れるような人もいます)、体調変化があったときの対応などする人です。養護学校や一般の学校で仕事しますが、一般の学校ではいつでも対象となる生徒さんがいるわけではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる