解決済み
電験3種 電力 機械 法規 勉強について 皆様、お疲れ様です。 僕は今日電験を受け、自己採点の結果、理論95(相互誘導の所をミス)で合格したのですが、ほかの科目はノー勉で全部落ちてしまいました。これから、半年後の下期受験にむけて三科目(電力、機械、法規)を勉強していくつもりなのですが、オススメの勉強する順番や参考者がありましたら教えて貰いたいです。 周りに聞いたら、理論受かったら他はどこからでもと言われましたが、実際はどうなのだろうと。 有識者や電験三種合格者の方、良かったら教えてください。 後、電験三種受かった実力でエネ管を合格するには最短でどのくらいかかるのかも教えてくれたら幸いです。 拙い文章で申し訳ございません。よろしくお願いします。
331閲覧
ボクも機械と法規受けてきて、どちらも1問足りなくて、泣きそうですw もちろん、3教科一気に勉強するのが良いですが、頭的にも時間的にもしんどいですよね。 ひと通り勉強したので、ボクが後悔した事も含めて意見すると。 機械と法規 が良いと思ってます。先に機械やろうが電力やろうが、分野が違ってくるのでどっちでもて感じです。 只、今年は機械が難化した?ぽいので次回は易化すると予想するので機械を先にやった方が良いかなと思います。 電力と法規を一緒にやると良いポイントもすこーしだけあって内容がほんとにすこーし被ってます。 ここが僕の後悔ポイントなのですが、 法規は運だと思ってます笑 B問題は勉強すればとりやすいけど、A問題は5問解ければラッキーくらいだと思います。なので運勝負なら受ける回数で勝負してより受かる確率を高くする事が重要です!勉強時間もB問題だけなら1日あればできます! なので法規は絶対に並行してやった方がいいです! 気持ち落ち込みながら書いたので文章おかしいかもしれませんが、 僕の結論、機械と法規です!!
< 質問に関する求人 >
電験3種(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る