教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

2022年 400社 今年も学習院、関大は静岡大学に惨敗しましたが、高い学費を払うこの二大学の存在意義ってなんですか…

2022年 400社 今年も学習院、関大は静岡大学に惨敗しましたが、高い学費を払うこの二大学の存在意義ってなんですか?https://univ-online.com/article/career/19780/

500閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    有名企業400社実就職率ランキングは、 大学によっては、データが曖昧で比較できる情報ではありません。 まず、各大学で分母や分子となる数字の内容は 統一されていません。 大学通信には、その分母と分子は公表されていませんが、大学通信から情報を提供されて公開している東洋経済のサイトには明確な数字で記載されています。 https://toyokeizai.net/articles/-/459513?page=3 今年の情報はまだ後だと思いますが、昨年のデータで言うと、 例えば、トップの一橋大学だと 一橋大学: 卒業者数 1,013人 というのは、学部のみの数字です。大学院を含めると、1698人?と思われます。 集計方法は不明ですが、”もし”も分母が大学院を含めた全ての学生の400社への就職者数だとすると、 ①528/(②1698-③156)= 34.2% ※①400社就職者数、②卒業生数、③大学院進学者数 となり、東京工業大学のそれとは大きな差が出てきます。 少なくとも私には、①400社就職者数がどのような数字(学部のみなのか全体なのかなど)なのか調べる術がありません。 分母が大きい(院まで含めた)数字で、もし分子(400社への就職者数)が変わらない数字だとすると?、分母が大きいだけ小さくなりますからね・・・ 他にも、Top50の中で、明らかに大学院が入っていない分母なのは、 国際教養大学、国際基督教大学、青山学院大学、立教大学、金沢美術工芸大学、学習院大学、滋賀大学、神戸外国語大学で、 東京理科大と名古屋大学と明治大学などは、院込と学部のみの間で、よく分からない数字?です。 ※集計方法が不明なので各自、ほんとうの数字かもしれないし、そうでない数字かもしれないし・・・?? Top200の中で、分母の卒業生数に、学部だけの数字が使われているのは、 国公立大だけでも次の大学がそれっぽいです。 愛媛大学 一橋大学 宇都宮大学 下関市立大学 宮崎大学 京都教育大学 京都府立大学 金沢美術工芸大学 公立はこだて未来大学 広島市立大学 高崎経済大学 国際教養大学 山梨大学 滋賀大学 鹿屋体育大学 小樽商科大学 神戸市外国語大学 長崎県立大学 東京学芸大学 兵庫県立大学 北海道教育大学 北九州市立大学 名古屋市立大学 ※長崎大学と名古屋大学の意味する数字は不明? このような状態だと、大学によっては、分母が大学院込で 分子が学部卒のみの数字ということもありうると思わます。 逆に、分母が学部卒で 分子が院卒込 ・・・・ ということも無きにしもあらずで・・・ 大学側や集計側の担当者が替わり、集計の年により報告内容が異なっているかもしれませんし・・・ このような怪しい情報だと、疑いだすときりがない。 卒業者数と進学者数は各大学などのサイトから確認できるとしても、 重要な分母①400社就職者数の400社がどの会社でその数字の内容がどういう数字を各大学が報告しているかが分からない限り、分母の補正もできないし検証もできません。 仮に、各大学で、情報が ”全てが学部卒の数字” か ”全てが大学院込の数字” であったとしても、 不公平な比較です。特に、理系は。 また、東京大学、お茶の水女子などの大学通信へ回答しない大学は含まれていません。 大学通信へ回答があった大学は、昨年は570大学で、今年は555大学と減っていますが、”回答があった”の回答は、何の回答かはバラバラだと思われます。 卒業者数を大学院含めて回答しているところもあれば、夜間を除いて回答しているところや、学部のみのところなど、いろいろと言う感じでしょうか?? よって、大学側の回答次第??で、その数字の意味が変わってくるものです。 更に、400社がどの企業なのかブラックボックスで、その中のいくつかは就職しても嬉しい企業でない場合もあるでしょう。 就職状況は、一覧表で安易に比較するには、とても難しい内容だと思います。 いずれにしても、この数字は、厳密な優劣を表す数字ではないということです。 そして、数ポイントの上下まで、比較できる情報ではないことは明らかです。 ご質問のなかにある 静岡大学と関西大学の②卒業者数は 大学院込、学習院大の②卒業者数は 学部卒の情報となっていますので、ご注意ください。 そして、詳細の情報を知らない私達では、①400社就職者数は、どこまでの範囲の数字かは分からないということです。 ※※ 間違っている内容もあるかもしれませんので、正確な情報は、各自ご確認ください。

    3人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 関大はともかく学習院は理学部のみで理系が充実してないのが原因なんじゃないですかね。同じく理学部しかない立教も遂に中央に抜かれましたしコロナの不況で理系がより重要な時代になっているのでしょう。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 地域が違うのに比較するのはナンセンス。

    2人が参考になると回答しました

  • 関関同立は軒並み昨年より落ちているけど、関大だけ去年の数字を保っていますね。 まあ、こんなもんでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる