教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社労士試験の勉強方法について 2023年度の社労士試験の合格を目指して勉強を始めようと思っています。 そこで…

社労士試験の勉強方法について 2023年度の社労士試験の合格を目指して勉強を始めようと思っています。 そこで質問なのですが、やっぱりスクールの講座を受講したほうがいいのでしょうか?また、日常の学習はどのような感じで進めていくのがいいのでしょうか? (例えば、テキストや過去問を○月までに○周回していくなど) いろいろわからないことがあるので教えていただきたいです。

続きを読む

198閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    高いお金をかけても合格したい、時間をかけても通学したい人がスクールに集まってきます。 自らのお金で自らの意思で学習し、結構な高い授業料ですからモチベーションは高いです。 そのためか合格者はスクール通学生が多数です。 学習方法は、通常、通学初日に教えてくれます。 初学者であれば何周も無理です。訳の分からない講義についていくだけで精一杯です。 2周目に入れるのは、1周目が終わった直前期です。 参考までに、初学者であったため直前期に2周目に突入しましたが半分しか終わりませんでした。 高得点で合格はしましたが、初学者だと多くても2周できませんので、初学者合格するなら1周で全て覚えるようにした方が良いです。

  • 初学者は特にですが、スクールの講座の受講をおすすめします。日々の学習方法についても相談できますので、スクールのサービスを積極的に活用すると良いと思います。

  • はい、ほとんどの合格者がスクールへの通学や講座の受講をしています。 日常の学習については、●月までに●周回などの構えでなく、とにかく時間を見つけてずっと学習するようなイメージです。やれば分かりますが忘却との戦いですので、5周回より10周回、10周回より20周回のようにやればやっただけいいと思ってください。

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる