教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士の資格をとっても、就職は難しいという意見と、収入にこだわりがなければ就職できるという意見がありますが、実際はどう…

行政書士の資格をとっても、就職は難しいという意見と、収入にこだわりがなければ就職できるという意見がありますが、実際はどうなんでしょうか?

635閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    当方、行政書士開業者です。 行政書士の資格をとっても就職にはほとんど好影響を与えないと思いますよ。少なくとも私自身の体験としては、就職には全く役立たなかったです。 実際問題、行政書士の資格が活きそうな部署は・・・企業だと法務部ぐらいかと思いますが、学歴>>>行政書士資格みたいな感じです。法学部出身の方が採用されやすいでしょう。 じゃあ、弁護士事務所や行政書士事務所はというと、行政書士資格者よりもPCや会計に強い人間の方が採用されやすいです。 収入にこだわらないといっても求人自体が少ないので、難しいと思いますよ。行政書士の資格は開業してなんぼですからね。 以上、少しでも参考にしていただければ幸いに思います。

    なるほど:1

  • 私は損保代理店の店主です。FPも行政書士の資格ももってます。勉強したことは仕事に役に立ちました。収入?にこだわりがなければ就職?そうなんですか!知りませんでした。 夢がない話ですが、他の回答者と同じです。もっと厳しいぐらいですよ、ちなみに私の最新の名刺から行政書士をはずしました。 ※昔は行政書士は合格率も高かったんですよ(ふた桁以上)私はその時代です。今は大変難しい様ですね、でも何か活かしたいですね

    続きを読む
  • 別に収入にこだわらないなら,逆に言えば,そもそも行政書士以外の仕事を選ぶ方がいいのでは? 行政書士の資格だけで就職には結び付きません。そもそも,行政書士有資格者を募集している事務所というのはまれではないかと思います。自分自身で開業されてしまう人も多いし,募集も単に事務員としての募集なら資格はいらないですよね。 収入にこだわりがなければといっても,やっぱ月20万くらいのこだわりはあるでしょう。そのこだわりを満たせるか結構厳しいと思いますよ。 なので,行政書士の資格を取る意味ないと。 実際,法律事務所のパラリーとかなら資格を持っている必要は必ずしもないですよね。パラリーの採用は,経験者か,ゼロからなら法学部出身くらいで決めていますね。行政書士があるかないかで就職の分かれ目になることはないです。失礼ですけど,今は資格取得が難しいのですが昔はめちゃくちゃ簡単だったんですよ。なので,採る側からしてみても,行政書士イコール簡単な資格くらいの認識しかない人も多いと思いますよ。行政書士や法律関係なら試験事情に精通しているとは限りませんから。

    続きを読む
  • 無給ならありますよ。しかし行政書士だけでは厳しいです(ほぼゼロです)。就職サイトで検索すればわかります。関東全域で5件ぐらいです。社労士や宅建あって何とかなるレベルでしょうか。今後新司法試験合格者増えるとますます厳しくなります。他資格との併用でパラリーガル化がオススメです。

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる