回答終了
んー 昔、若い頃、 APA日本広告写真家協会、JPS日本写真家協会 どちらかの一般公募展に入選しないとフォトグラファーとして認められない と教わりました。 賞を貰えば、写真でメシ食って良い、個展、作品展もOK。 国内著名な先生方にお墨付き頂けたんだと自信持って良い。 暗黙のルールが存在しました。 食える、食えないは、別な話です。 厳しい世界です。 幸い、入選して今に至りますが、 なんとも言えない世界でもあります。
なるほど:1
一級写真技能士という国家資格があるけどもう形骸化している感じですね。完全デジタルの時代なのにやっていることがフィルムの現像とか。名前に価値があるのかもね。また写真師会に入るには必要。業界とコネクションを構築する為に取る人も居るが業界団体として力はあまりない。 プロのカメラマンというと修行した経験や実績を重視するイメージが強いようですが、自分で案件獲得していけばいいんですよ。人から仕事を分けて貰うではなくね。本も勉強になると思うよ。自分もよく本を読むけどきっちり読めば凄く力になるよ。勿論現場で学ぶのは重要だけど両方きっちりやれば良いんですよ。仕事も単価の低い仕事もあるが断ればいいわけで別に無理して受ける必要性も無いし、そんな下請け仕事やってストレス持つくらいなら自分で営業したり異業種と関わっていくとか積極的に活動していけばいいんですよ。人脈も大事だけど自分をブランディングする力も重要です。単価が下がるのは相手都合ですし、安い仕事ばかりが増えたのはやる奴が沢山居るからそうなったんですよ。 カメラマンは自分でSNSやホームページ、パンフ作って集客とかやっていない人が多すぎるんですよね。料金プランもメニューも全然ないとか。日頃営業もやってない人も多い。一般人相手でも写真館や婚礼の様に大きなビジネスになっている分野もある。雑誌や広告分野よりも市場は大きい。雑誌や広告は写真はあくまで素材の一つであって写真を売っているわけじゃないし、収益が出ても儲かるのは出版社や広告会社であってカメラマンではない。単価が安いとか色々あるけど、要はカメラマンや写真会社が主導権を持って力を持たないと儲からないです。撮影も誰彼でもいいじゃなく、貴方に撮って欲しい、交通費もギャラもきちんと出すみたいな存在になることが重要です。他の職種でいえば司会業や占い師も同じかな。ビジネスなんだから誰かから仕事を分けて貰おうとかより、自分で積極的に動いて自分が他の異業種の人に仕事を紹介や繋ぐとか迄やれば自ずと仕事は入ってきます。自分が力を持たないと駄目です。
大概現場で磨くことにしかならないので、プロを名乗るすげー下手くそが跳梁跋扈するのが写真業界です。 面白いのは上手い人ほど自分は下手だと認識していて、逆に下手な奴ほど自分は上手いと認識していることが多い事ですね。 資格としては特になくてもプロは名乗れる上に、実務経験がないと取れない肖像写真部門の国家資格は存在しますが、強制力はありませんので力試しとしか思いません。 一級写真技能士は一応持っていますが、シート現像やネガ修整、焼き付け作業などかなりコアな世界です。肖像写真の技能検定でデジタルもあるので、取って意義のある資格はそれしかないと思います。意義はあっても意味はありません。 結果が全てなので下手くそなプロにはならないでくださいね。上手い人は本当に上手いんですけどねぇ。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
フォトグラファー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る