教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

将来、警視庁で働きたいと思っている高一女子です。警視庁の採用試験に合格すると警視庁で警察官として働けるのでしょうか?

将来、警視庁で働きたいと思っている高一女子です。警視庁の採用試験に合格すると警視庁で警察官として働けるのでしょうか?それとも、地元の採用試験に合格してから警視庁の採用試験に合格しなければ警察官になれないのでしょうか?質問が長くなってしまいすいませんm(_ _)m

129閲覧

回答(4件)

  • 警察官は地方公務員なので都道府県採用です。警視庁は東京都警察なので警視庁の採用試験を受けるだけで大丈夫です。

  • 警視庁で働きたいのであれば、警視庁の採用試験を受けて合格するだけです。 地元の採用試験など関係ありません。 あくまでも警視庁の採用試験です。 警察官でも一般職でも同じです。

    続きを読む
  • 警察職員は大きく2つに分かれます。 「警察官」と「警察行政職員」です。 警察官は刑事や交通警察官、交番のおまわりさんなどの仕事をします。 警察行政職員は捜査権がありませんので、主に本部(桜田門の庁舎)や警察署内で主に予算や落し物関係を扱う仕事に就きます。 それぞれ、試験の区分が異なるのでお間違いがないように。 https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/saiyo/2022/

    続きを読む
  • 警視庁の採用試験に合格すると、警視庁で警察官として働けます。 正しくは、東京都が行う「東京都警察官採用試験」に合格すると、警視庁で警察官として働けます。 警視庁の警察官は、東京都の地方公務員です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる