教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

24歳のフリーター女です。

24歳のフリーター女です。フリーターをする前は正社員でケーキ屋の販売の仕事をしていたのですが、連勤も多く体調を崩したりして退職して1年半ずっと仕事いませんでした。 このままではダメだと思って、勇気を出してバイト笑初めて半年以上今のバイト先にいるのですが人間関係も普通にいいし、時間も長くないので働きやすいかと思います。 長時間働くのが向いてない気がします。 けど、最近早く帰れる事も多くなってきて、シフト減らされるんじゃないのかと思って時間もあるし掛け持ちしようかと思ってます。 正社員になるのがいいのは分かってるのですが、自分がどんな仕事できるのかも分からないし正社員となると長く働けるような所に就かないとダメかと思って、前みたいに体調崩すのも嫌だと思い今は正社員になるっていう気持ちはあまりありません。 今時、バイト掛け持ちしてる人なんてたくさんいると思うのですが掛け持ちしたら色々大変ですか? 今のバイトはフルーツサンドの製造なのですが、製造と販売の経験しかないので同じような仕事をするか思い切って違う仕事してみるか悩んでます。 元々、販売とかお客さんと関わる仕事は好きじゃないし、なんなら苦手なのですが資格も免許しかないので販売とかの仕事してます。 こんな自分でも掛け持ちできると思いますか?

続きを読む

95閲覧

回答(3件)

  • やってみればいいだけのこと。 無理なら体調不良だとか言って辞めればいいだけ。 でも自分で長時間の仕事は向いてないとかさ。。 その「向いてない」って自分で勝手に決めてるだけでしょ? だから今の20代って自分目線で相手目線じゃないんだよね。 働かせてもらってお給料いただきありがとうございますって気持ち、少しは持ったら?(笑)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • よく質問者様みたく【大変ですか?】だとか、【自分はこういった人間でこんなわたしでもこの仕事勤まりますでしょうか?】と聞いてくる質問を多く見かけますが…。 でも、それってうちらがどうこう言える話ではないんですよね。 その人…質問者様のやる気次第なので【そんなあなたには勤まりません】とかは言えません。 繰り返しの話にはなりますが、本当に質問者様のやる気次第…スケジュールや体調管理次第なのでうちらはあれこれアドバイスは、できないと思ってます。 質問者様自体が無理だと感じたらお止めになればいいと思うし、周囲がいくら反対しても自身でできると思ったら突き進めば良いと思うんですよね。 どちらにお決めになるかわかりませんががんばってください。

    続きを読む
  • 出来るかどうか貴女のやる気次第です

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ケーキ屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる