教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私はゲームプランナー?になりたいと思っています。

私はゲームプランナー?になりたいと思っています。しかし、何をすればいいのかが全く分からないです。なので、1度完成したゲームを公開前にプレイして感想を伝える…的なことをしたいのですが、一般的に有り得るのでしょうか? 本当に分からなすぎてただの思いつきでしかないのですが… プログラミングやデザイナーや音楽についてはわからないのでゲームを企画してその中で入れたいギミックや小ネタを考えるような仕事につきたいと考えています。 こんな安易な考えでは業界に入ることすらも難しいでしょうか?

続きを読む

136閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • 事情を書いてください。 何才で、職業は何でしょうか? 進学は考えていますか? デバッガー/テストプレイヤーのアルバイトをやるのは、 少し勉強になると思います。 HTMLは分かりますか? ゲームプランナーと言っても、考えるだけでいいことはありません。 スクリプト(簡易プログラム)を、記述することが多いでしょう。 それには、HTMLのような感じだったり、 C言語のような感じだったりが多いです。 HTMLはプログラム言語ではありませんが、 テキストエディタ(メモ帳など)や。 ブラウザ(Edgeなど)などがあればできます。 入社してすぐは、「サイト更新して」と言われたり、 「HTML5で仕事する」ということもあるので、 基本を学んでおくのはいいと思います。 とほほのwww入門 https://www.tohoho-web.com/www.htm HTMLを使って、サウンドノベルを作ってみては? プログラミングが完全に初めてなら、 Switch『ナビつき! つくってわかる はじめてゲームプログラミング』 を使ってみるといいと思います。 僕が作ったゲームの企画書 http://netgameplaydiary.seesaa.net/article/477974893.html こういうのをWordやExcelなどを使って、作れるといいと思います。 まあ、現在の業界は 0から作るプロジェクトより、 ネットワークゲームの運営になるかもしれません。 ブログに、やったゲームの感想と、 「自分ならこうする」「リメイクするならこうする」 「続編を作るならこうする」 というのを書いていったらいいと思います。 自分のオリジナルの企画書は、 そのゲームの取扱説明書/ユーザーマニュアル を作る感じで作るといいです。 友達に見せるか、インターネット上で公開して、 反応を知るといいと思います。

    続きを読む
  • あなたの年齢がいくつなのかわかりませんが、ゲーム好きの子供がそういった妄想を抱く事は少なからずあるでしょう。 本気でゲームを作る仕事を目指そうと思うのであれば、まず自分でゲームを作ってみれば宜しい。 ある程度のスペックのパソコンを持っていれば、誰でも、無料で、ゲーム制作に必要なツールを手に入れる事が、今の時代は可能です。 そのツールを使えば、あなたの思いつく大抵の事は実現出来るでしょう。 貴方は、何をすればいいのかわからない、のではなく、わからない事を調べようという気持ちと、行動していないだけです。 ゲーム制作は創造する仕事です。 誰かに教えて貰うのを待つのではなく、自ら行動を起こし、産み出していく事が出来ない人間には勤まりません。

    続きを読む
  • ゲームを作ればいいです。プランナー志望でしたら、ゲームの企画やゲームシステムの骨子を担当するのは最低限です。プログラミングやグラフィックは、仲間を募っても良いですが、ある程度は自分で作った方がいいですね。

  • 公開前のゲームをプレイするにはテスターの仕事がありますが、それを経験してもプランナーとしてなにか得られるわけじゃないですよ。 プランナーはプログラマーやデザイナーとゲーム作りについて正しいコミュニケーションを出来ないと仕事になりません。 そのため、実務は出来ずともプログラムやデザインの知識が必要です。 ネタを考えるのはプランナーが片手間でやる仕事で本業はデータ入力やゲームエンジンを使った組み込み作業なのでそんな楽な仕事じゃないですよ。 最低限、ゲームエンジンを使って簡単なゲームを作れる位になってからが就活のスタートラインと思って下さい。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ゲームプランナー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる