回答終了
JAの組織について教えてください。 よく言う農協とJA共済は別ですか? またJA共済とJA共済連も別の組織を指しているのでしょうか?自爆営業など問題になったのはJAグループのどの組織なのでしょうか?
257閲覧
よくいう農協とは地域に支店をもつJAのことで「JA●●」とか「●●農協」(●●は地域名)という看板を掲げています。 JA共済は地域JAが取り扱っている事業のひとつで、全国共済連と共同元受という関係です。 組織としては出資関係があります。 全国組織が上ではなくて地域のJA(正確には正組合員の農家)が一番上になります。 正組合員(農家) ↓出資 地域JA ↓出資 都道府県の各連合会※ ↓出資 全農、共済連、農林中金、厚生連ほか全国組織 地域JAの1つ1つが農産物を全国販売したり貯金を高度に運用したり保険商品を開発したりするのは、無駄も多いし高度な知識やノウハウも必要で現実的ではありません。 そこで、各地域JAが出資してそれぞれの業務を専門に処理する団体を協同で設立しました。 それが連合会とか農林中金になります。 ※都道府県の連合会 県農業協同組合中央会(※1) 県経済農業協同組合連合会(※2) 県信用農業協同組合連合会(※3) 全国共済農業協同組合連合会県本部(※4) 県厚生農業協同組合連合会(※5) ※1 略称 JA(県名)中央会 各地のJAの代表機能、JAの経営指導、JA職員の教育などが主な業務。 「中央会」という名前だが法律上は連合会のひとつ。 ※2 略称 JA(県名)経済連 出荷された農産物を全国へ流通させたり、肥料・資材・農業機械などの仕入れをしたりする総合商社。 県によっては全国農業協同組合連合会(全農)と統合しており、その場合はJA全農●●県本部。 ※3 略称 JA(県名)信連 JAバンク(銀行業務)の県本部。JAで預かった貯金を運用する。 県によっては農林中央金庫と統合しており、その場合は農林中央金庫●●支店。 ※4 略称 JA共済連(県名)本部 JA共済(保険業務)の県本部。普及推進、資金管理、支払査定、自動車事故対応などの業務。 ※5 略称 JA(県名)厚生連 病院・診療所・老人ホームなどの経営したり、組合員や職員向けの健康診断(健診バスを所有)を行ったりする。 県によっては厚生連が存在しない県もある。
< 質問に関する求人 >
農協(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る