教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

「行政書士は頼れる街の法律家」との宣伝貼り紙を見たが この資格は登録と登記との事務手続き代行業だから 昔の用語で代書…

「行政書士は頼れる街の法律家」との宣伝貼り紙を見たが この資格は登録と登記との事務手続き代行業だから 昔の用語で代書屋と言われたように、 法律家は誤りと思うがどうか。他の中途半端な法律系資格に司法書士が有るし、 訴訟代理人ができる認定資格もあり 法の字が入っておるがしかし 行政書士には入っておらぬことが象徴的と思うので。

続きを読む

349閲覧

回答(11件)

  • 基本的に弁護士、司法書士、行政書士は契約書や行政の申請書を含め法律系の仕事しているから法律家だと思います。 ただ主観的に認めたくないとか言うなら それぞれの受け取り方やそのひと個人次第でしょ。 信頼性の問題。 自分の法的悩みに対して的確にアドバイスしてくれれば法律家と思うんじゃないかな? ズブの素人より法律や契約書のことわかっているからそういう人たちとっては気安く相談できる法律家なんじゃないかと思う。 で、自分が法律に詳しければ、それより一歩踏み込んだ司法書士が法律家と思うし、もっと詳しい弁護士も法律家でしょうし。 逆に自分の法的悩みを解決できなかったら自分的には法律家と呼べないんじゃないですか?弁護士だって得意分野ではその法律に詳しいし、不得意分野ではまるっきりと言う人もいる。またその不得意分野に詳しい行政書士がいることもあるし。 私はきちんとした契約書を行政書士に作ってもらったことありますよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 行政書士会の宣伝PRは、誇張しており問題視されています。 法律家PRによって市民を誤信させることで、集客を狙っているようです。 そのような誇張させるPRによって、むしろ市民からは反感を買っており、行政書士に対する信用は低下しています。 自業自得の側面があるので、無視するか、相手にしない方が賢明です。

    続きを読む
  • 「代書屋」って古いなー。 まだ庶民の多くが字を読み書きできない時代の話でしょ。 今の行政書士が字の書けない人の代わりに代書してるなんて聞いたことがないw 建設業でも飲食店でも理髪店でも、許認可のいる商売をするなら必ず行政書士が必要になる。そしてすべての許認可は法律に基づいているんだよ。 法律家という呼び名がふさわしいかは別として、行政書士がいろんな法律にかかわっていることは確か。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 連合会がそういうので、 疑いの余地がない

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

代行業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる