教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

税理士の資格を取るために学校に通うのですが、京都IT会計法律専門学校と大原簿記法律専門学校ではどちらの方が良いのでしょう…

税理士の資格を取るために学校に通うのですが、京都IT会計法律専門学校と大原簿記法律専門学校ではどちらの方が良いのでしょうか?

76閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • あなたの現在の立場がわからない。高校卒業見込みで、来春からのコースを受けるのか、大学生でダブルスクールの学校を探しているのか、社会人なのかによって回答は異なると思う。 私は、京都IT会計法律専門学校の前身、東京会計専門学校の卒業生です。 高校卒業見込みで、来春からのコースを受けるのであれば、京都IT会計法律専門学校で良いと思う。 ただ、税理士が取れないと、ただの専門学校卒なので、大学とのダブルスクールは考えられないのかは検討してください。 ココを勧める理由は、他の学校からは専門学校在学中の合格が皆無だからです。合格体験記などを見る限り、他の学校からの合格はほとんどありません。 大学生や社会人であれば、大学や職場から通いやすいところが一つの基準です。大原簿記法律専門学校だって、専門課程はともかく、受験指導校と考えれば合格実績はあります。世間の評価は、大原簿記法律専門学校の方が上のようです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる