教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

アパレル業界についてお聞きしたいです。 自分はマーチャンダイザー(MD)になりたいと考えています。

アパレル業界についてお聞きしたいです。 自分はマーチャンダイザー(MD)になりたいと考えています。変な質問かもしれませんが、MDって1つの店に何人かいるものなのですか?それとも1つの企業(ブランド)に何人かいるものなのですか? 自分は各店に何人かいると思っているのですが、、、 1つの店にいたとしたら同じブランドでも店によって全く異なった商品などができてしまうのでは?と思いました。 全国で同じ商品などを出していくには東京などの大都市に本店などだけで何人かのMDがいるのでは?となります。。。 また、自分は札幌に住んでいますが服飾の勉強で東京の専門学校に行こうと考えています。そして卒業後札幌に戻ってMDの仕事をしたいと考えているのですが東京のMDと比べたらやり甲斐や仕事内容など全く違うのかな?と思ってしまいます。 文章があやふやで申し訳ございません。 教えて頂きたいです。

続きを読む

112閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • MDはブランドに1人です。 それと企画デザイナーが2〜3名。 それだけで服は作れます。 店舗数が多くても、少なくても服を作るのには関係ないです。 (発注数を変えるだけのことです。) 店には店長がいます。その上には、複数の店長を仕切る統括店長やマネージャーもいます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マーチャンダイザー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる