教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

19歳高卒です。職業訓練校でプログラミングの勉強をしているのですが資格を取らないとプログラマーとして就職できないと思いま…

19歳高卒です。職業訓練校でプログラミングの勉強をしているのですが資格を取らないとプログラマーとして就職できないと思いますか??

154閲覧

回答(4件)

  • 資格が無いと採用されないとは言い切れませんが、未経験者の場合、「基礎を学びました」と証明する術が資格くらいしかありません。 新卒でも取っている人は多いので、基本情報くらいは取得した方が、話に信憑性を持たせやすいと思います。 IT業界の開発職の場合、職業訓練で学んでも、仕事に繋がる可能性は低いのが実情です。 そこから、独学でどこまで力を伸ばせるかで変わってくるので、簡単なシステムくらいは作ってみた方が良いですよ。 職業訓練の勉強しかしないのであれば、プログラマーの就職は無理だと考えた方が良いかと思います。

    続きを読む
  • 基本的に企業は高卒を採用しません。 そのためPRできるものが無いと面接なんかで苦しいです。 (職業訓練校やオンラインスクールで”勉強した”は一切PRになりません) 基本情報くらい取得していれば口先だけで「ITに興味あります」とか言っている文系よりは信用してくれるのじゃないでしょうか。

    続きを読む
  • 基本情報くらいは取っておきましょう。これがあれば就職できるというものではありませんが、基礎知識をやったということでアピールになります。

  • 職業訓練校の先生に遠慮なく相談をするのが良いと思います。 そのために職業訓練校と先生があるわけですから・・・ね!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる