教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場の監視カメラがストレスです うちの職場は野菜の卸し業者なのですが、食品ロスを防ぐ為、傷んだ野菜を詰め放題で出し…

職場の監視カメラがストレスです うちの職場は野菜の卸し業者なのですが、食品ロスを防ぐ為、傷んだ野菜を詰め放題で出しています。最近、飲食事業を増やそうと、フルーツサンドを販売する事になり、頑張って売っているのですが、職場に監視カメラが設置されていたのは分かっていましたが、新しいカメラに変わり、音声まで拾えるカメラになっている事を知りました。 誰がどんな風に声を出して接客しているのかを監視されていて、フルーツサンドを、お客様にお勧めして購入まで行かないとLINEで注意される始末です。 私はグイグイと押しの接客が苦手です オーナーが10種類のフルーツサンドを全部勧めろ、と言いますが、それをやると、お客様が離れてしまい、逆にもう来なくなってしまうんじゃないか?と思ってしまいます 10種類の内、私は何点か絞って、お客様に勧めてはいますが、もっと押して売って!と言われました。 お客様と楽しく詰め放題の話をしていた時もオーナーがフルーツサンドどうですか?と勧めた瞬間、ニコニコしていたお客様も急に真顔になり、また今度…と逃げるように店を出てしまいました…。 売り場にいる人間は売ってください!売り上げ作って下さい!最近は売り上げ、売り上げ煩くて困ってます…。 監視カメラも音声を拾える機能付きなので、ちゃんと声を出して売っていないとLINEで注意される…。 楽しい接客も最近、監視カメラのせいで苦痛になってきました。 周りのスタッフは、とても良く好きなのですが、オーナーのやり方に不満があり、辞めようかなと思っています。 たわいもない話をした後に、こちら美味しくて食後のデザートにどうですか?と接客したいのですが、オーナーはそんな話する位なら、完売を目的に売ってと言われました。 私に何が足りないのか、教えて欲しいです よろしくお願いします

続きを読む

4,972閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    あなたに足りないものは無いです。 監視カメラって、使い方を間違うと従業員のストレスにしかならないのです。何のために使うか、きちんとコミュニケーションを取ることが重要です。 そして、カメラで見ていてすぐ連絡を何度もやるのも、良くない使い方です。オーナーはカメラを見るのが仕事かよ!って思いませんか。 ということで、悪いのはあなたでもカメラでもなく、使い方を間違えているオーナーです。 辞めちゃっていいと思うよ。接客方針の違いはそのままストレスですからね。

    6人が参考になると回答しました

  • オーナーに聞きましょう。 ひとつ言うならば、あなたの「グイグイが苦手」は仕事に関係ありません。

  • あえて足りない点を言うと、気にしない心、オーナーの指示に従う姿勢でしょうか。 ただ、足りないから悪いという問題ではありません。 職場はたくさんあるのだから、自分を無理に変えるのではなく、自分が自然と楽しく働ける職場に転職するのが幸せだと思いますよ。

    続きを読む
  • 監視カメラじゃなくて、オーナー?の注意がストレスですね。 お手本をやってくれれば良いのに。 職場の他のかたも同じように感じていそうですね。聞いてみては?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

食品(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#食品を扱う」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる