教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大卒が高卒より給料が低い理由ってなんですか?

大卒が高卒より給料が低い理由ってなんですか?高卒の人は大卒より4年早く社会に出てたくさん勉強してとても伸び代があるのに対し 大卒は4年間勉強か遊んでるか分からんことをして時間を無駄なことに費やし、ましてや就職する頃には、高卒と4年の差があるわけで、 不平等だと思いませんか? (専門的な勉強をしている人は別だと思いますが、、、) うちの会社は、高卒も大卒も採用する会社で 僕は高卒から入社して3年目です。 正直、今年とか来年とか入社してくる人より絶対に会社の事を理解していて、仕事もできると思います。 それなのにその人達とは基本給とかほとんど変わりません。 すごく不満です。 転職しよかなとも考えています。 ご意見ください!

続きを読む

572閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 18歳も22歳も同じ仕事なら同じ賃金にしないといけないですね。 同一労働・同一賃金が当たり前です。 さがせば18歳でも大卒と同じ給料を出す会社もあります。

    続きを読む
  • 勉強か遊んでるかって言う見方自体が間違ってますね。 それは文系の話。理系や医療系は猛勉強して技術を習得しています。 その専門技術や学問に裏打ちされた知識があることが、後々から一生の差を生みます。 高卒はその差を一生埋めれず、どんなに頑張っても最終的には頭で勝てません。 仕事は最終的に頭脳労働になるので、高卒の行末は決まってしまいます。

    続きを読む
  • 質問文間違ってない? 高卒が大卒より給料が良かったら、大学に行く意味がないですよね。4年遅れている上に、学費まで払ってるのに。 1年、2年の単位で見れば高卒の方がリーチが有るんでしょうけど。大卒の方が一般的には頭が良いので覚えも早いです。 それから大卒と高卒を比較されてますが万が一、中卒が居たら、中卒の方が貴方より仕事できるからって給料高かったら、なんにために高校行ったんだ?(笑)って思いませんか?

    続きを読む
  • 転職されては? うちは大卒の方が初任給も高くあっというまに管理職にあがるので、 大卒のほうが絶対的に給与高いですよ。 そもそも今は高卒は採用していませんし。 大学受験を目指すという時点で、進学校にいっているわけで、 地頭のよさがまずは違いますよね。 偏差値でいうと、60台後半~70台の人=大卒 それ以下の普通以下の人=高卒、になると思います (当然、例外はあります) つきあう友達の質、日々の生活の仕方、ものごとの捉え方、対処の 仕方、など、大きく違うと思います。 例外はありますが、努力すること、業務や生活を管理すること、 判断すること、において、差があるでしょう、当然。 目の前に高卒くんがいますが、もうまったく「考えない」ですね~。 二次元に、言われたことをそのままやれば叱られない、というレベル の仕事です。言われなければやらない、やらなかった汚い仕事の後始末 は、後任がやる、という。。。 まったく反省の色も罪の意識もないですね。 こんな仕事ぶりなので、効率悪く、間違いだらけです。 高卒の人と働きたくないなーーーーと、そういう高卒(といっても バブル時にあやまって入社してしまってるだけなんでしょうが)を 間近に見て嫌気がさしています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる