教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海外出張の経費精算について質問です。 上司からWi-Fiのレンタル料金は経費で落とせないと言われました。

海外出張の経費精算について質問です。 上司からWi-Fiのレンタル料金は経費で落とせないと言われました。出張中も社内の通信アプリでやりとりしたり取引先にメールしたりと仕事としてインターネット回線を使用していました。 あと、その時に加入した海外旅行保険代金も今回はいいけど次回から自腹だとのことです。 これらは会社の経費には当たらないのでしょうか? どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

補足

皆さまご回答ありがとうございます。 海外旅行保険も入国の際にパスポートと共に見せないといけないので出張期間中だけ短期でかけるタイプを上司からの指示で入りました。 経理に質問したところ、社内旅費規定で、個人携帯やWi-Fiなどの通信費・海外保険は自己負担と決まってるそうです。

続きを読む

1,807閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    仕事で使用したものであれば経費精算することは税務的には可能です。 出来ないのは、会社独自の勝手な考え方によるものと思います。 それが、上司だけの特殊な考えなのか、会社全体の統一見解なのか、 その見解はどういう理由なのかを確認してください。 法律や税務とかとは無関係な話になってくる、会社独自のやり方ということになってくるので、会社での確認や話し合いをする必要があります。 まぁ、ダメなら、通信しないで仕事できなくていいのかなって話でしかありませんけどね。 それか、別途通信費相当額として手当などを出してるから、個別の清算は行わないとかね。 そういうの会社独自でしかないので。

    1人が参考になると回答しました

  • その上司の判断ですので何とも言えません。 私の部署は、スマホのシムフリーを出張用に購入し、現地の空港でシムを買わせます。無理な人は、ピックアップドライバーに事前に買わせて手渡してもらいます。2~3枚を買っておけば次の出張者にも使えますので。 これはプリペイドのシムで、3か月ほどで事前支払いした金額は流れてしまいますが、現地の子会社から簡単に料金の課金が出来るので便利です。2度目からは空港で買わなくても、課金さえしておけば、空港内でも電話が掛けられます。 PCのWiFiもこのスマホを通して通信するので、シムだけです。 デメリットは、前の出張者が飲み屋の娘に電話番号を教えると、次に使う人にまでその娘から電話がかかってくるという事です。これはメリットかもしれませんね。 すみません、話がずれました。 経費を押さえるために、色んな工夫をするべきです、何でもダメだダメだで経費節減して個人負担させても、良い仕事はできませんよね。 仕事をやりやすく、簡単に、個人負担は少なく、が良い仕事をさせる基本だと思います。と上司に言いましょう!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • Wi-Fiも仕事で使っていたのなら経費です。保険は会社は入っていて、あなたが個人で追加加入したのなら個人負担ですが、業務命令での出張の保険は会社負担でしょう。うちはパスポートの申請の住民票代、交通費も会社経費ですよ。

    2人が参考になると回答しました

  • Wi-Fiのレンタル料金は仕事で使用するものなので経費になるはずですので、なぜ経費にならないのか理由を尋ねた方が良いです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターネット(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#出張が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる