教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

会計士試験について。 現在大学1年の者です。 公認会計士を目指して会計士予備校(今考えているのはcpa)に入るか…

会計士試験について。 現在大学1年の者です。 公認会計士を目指して会計士予備校(今考えているのはcpa)に入るか悩んでいます。大学も特別頭が良いわけでもなく、このままぼーっと過ごしていたら就職に苦労するのではないかと思い、手に職な資格が欲しいと考えています。 質問は以下の3点です。 1.週2でバイトをしながら、2年後の合格を目指したいのですが、実際バイトやサークルをしながら合格した方はいるのでしょうか。 2.知恵袋で脳が理系方面や地頭がないと、勉強が難しいなどと言われていますが、実際はどうなのでしょうか。 3.大学在学中に合格した方の年間計画や1週間の勉強計画を教えて頂きたいです。 駄文乱文ですみません。 1つでも分かる方は、答えて頂けると助かります。よろしくお願い致します。

続きを読む

223閲覧

回答(2件)

  • 1. 在学中合格のの為の公認会計士会計士受験生の4大不可要件 バイト・サークル・彼女・独学 不可 2.地頭が良いことに越した事は無いが試験合格の為にそれ以上に必要なのは、妙に小賢しくなって、イチイチ受験予備校のテキストにイチャモンをつけたりぜすにテキストに書いてある事をそのまま受け入れて洗脳される素直な頭脳だ。(ただし合格したタイミングで上手く切り替えないと監査法人入所後に言われた事をこなすだけで、監査調書を埋めることにしか関心のない唯のドソルジャー会計士になってしまうリスクはある)

    続きを読む
  • 1.いなくもないですが、少数です。かなり頭がいいことと、勉強優先で、少しの余った時間を上手く使ってます。普通の人は、やったら合格しないと思います。 2.理系方面は不要です。ただ、買い物に行って40%引きと言われてすぐに金額がわからないくらい計算力がない人は向きません。 3.在学中合格ではないので、わかりませんが…そんなのここに書ききれないと思いますけどね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる