教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

食品工場の品質管理の仕事をしています。 従業員の教育をするにあたって、外国人研修生で1人だけどうしても言う事を聞かずとて…

食品工場の品質管理の仕事をしています。 従業員の教育をするにあたって、外国人研修生で1人だけどうしても言う事を聞かずとてもわがままな人がいます。逆ギレしてきたり、高圧的な態度をとったり、思い通りにいかないと殴ったり家出したりいろいろ問題を起こしています。 社長から可愛がられているので問題を起こしても解雇にはなりません…同じフロアの上司も怖がってきつく叱ることもできません。 仕事をしていく上でこの人が本当に悩みです。何か良い解決方法は無いのでしょうか?

補足

顔も見るのも嫌で、このままこの状態が続くなら辞めると本社の上司に相談したこともあります。 その上司から注意をしてもうしないようにさせると言っていたのですが、一向に変わりません。

続きを読む

190閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ⚪︎社長に直談判 ⚪︎通訳さんを中に入れる ⚪︎彼女の失敗の画像を回覧し、再発防止を呼びかける。(大企業ではそうしています) 技能実習生でしょうか? サボってばかりだから監視カメラをつけました。皆で共有してお互いに監視しあうのです。作業中、その画面を見ている暇はありませんが。 高圧的な態度で、人を指差して怒鳴るので困りますねー。

    1人が参考になると回答しました

  • 事情がわからないので無理かもしれないですが、みんなと同じ仕事を与えないというのはどうでしょう。 その人が仕事をすると他の業務が滞るなら、できるようになるまで外れてもらうのも正当な理由になるのかなと思います。 すごく簡単な仕事だけやらせるとか、してもしなくても支障ないポジションにいさせるとか、ともかくまともに仕事をさせないかんじです。 1人がちゃんと働かないと回らない職場だと難しそうですが、問題を起こす人には仕事をさせないほうがうまく回ると私は思うのです。 仕事をさせてもらえないと社長経由で文句言われないように、やってもやらなくても困らない簡単な仕事を与えておくのもいいかもしれません。 日本人同士でも言うこと聞かず社長のお気に入りがいたらストレスなのに、外国人だったら日本人の常識が全く通じなさそうで本当に大変だと思います。ご自分の体第一でがんばってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

食品工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる