教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転勤なしのところで転勤?移動?の話が出ました。

転勤なしのところで転勤?移動?の話が出ました。正社員かパートまだ誰が移動になるのかわかりません。 新しく事務所を今の会社から10分以内の所に 構えるのでそこへ移動となるそうです。 その場合、住まいが変わるわけでもないので 断る理由が見つかりません。 しかし、転勤なしの契約で入ったので 移動したくないです。 転勤と移動は違うのでしょうか、また 断るいい理由はありませんか?

続きを読む

502閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    転勤と事務所の移転は違います。 事務所(会社/職場)が移転するということは、会社の住所が変わり、従業員全員の勤務先が変更になります。 転勤(異動)は、選ばれた社員が会社の指示する勤務先に勤務地を変更し働くことを言います。 どちらの話だったのでしょうか? 事務所の移転であれば、建物の耐震性の問題・老朽化・利便性などを考慮してより良い立地に事務所を変更することはあり、それに伴って通勤時間が長くなったり、通勤が不便になるようであればそれを理由に退職することも認められます。 仮に転勤の話だったとして、転勤(異動)は業務命令ですので原則拒否はできません。 どのような理由でも拒否すれば懲戒処分や懲戒解雇になる場合があります。 転勤無しの契約ということは、あなたの労働契約・労働条件通知書・就業規則などには「異動や転勤を命ずることがある」という記載は無い、ということでしょうか。 原則転勤無し(ただし通勤可能な場所に応援業務を命じる事がある)などの記載もありませんか? なお、入社時の雇用契約書や労働条件通知書などに、「勤務先は○○支店」など特定の事業所や地域を明記していることを根拠として、転勤拒否をする従業員がいるかもしれません。 しかし、労働条件通知書における就業の場所の記載は、平成11年1月29日基発第45号において、「雇い入れ直後の就業の場所を明示すれば足りる」とされています。 したがって、労働条件通知書などに特定の勤務地が記載されていたことだけを根拠とする従業員の転勤拒否は、根拠としての妥当性を欠いているといえるでしょう。 就業規則に、会社の転勤命令権限が明記されており、かつ雇用契約書や労働条件通知書などに、「就業場所を限定する」、「異動に転居を伴わない」ということが客観的に明記されていないかぎり、基本的に、従業員の転勤拒否は無理があると考えられます。 ただし、正当な理由がある場合・不当な転勤指示であれば拒否もできます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる