教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大手電機メーカー(日立、三菱電機、パナソニック等)と大手重工メーカー(三菱重工、川崎重工業、IHI)だったらどっちのほう…

大手電機メーカー(日立、三菱電機、パナソニック等)と大手重工メーカー(三菱重工、川崎重工業、IHI)だったらどっちのほうが理系同職種で入りやすいですか?また待遇はあまり変わりませんか? 全体の平均年収は電機メーカーの方が高いですが、総合職のみではトントンまたは重工メーカーの方が高いのではないかと思ってます。 事業規模は電機メーカーの方が大きいですが、社格は重工メーカーのほうが高いですか? 就活を控えている理系院生です。 やりたいことはいずれの企業でもできます。

続きを読む

3,974閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    これらの各メーカーをクライアントにして関わっており、また前職にて記載のメーカーにて就業しており、加えて友人が記載のメーカーに勤めている立場から回答申し上げます。 「入りやすさ」で言えばおそらく三菱電機が最も入りやすいかと思います。 ただし、基本的には記載のどのメーカーも、「入りやすさ」もそうですが「待遇」についても、大差は無いと思います。 あとは決め手は勤務地とかでしょうか。 基本的にメーカーですと工場のある地域に配属される事が多いです。理系ならば尚更に。 それと他にもあるとすれば、ブランドイメージやネームバリューなどの「嗜好性」の部分ですかね。 三菱ブランドに魅力を感じる人もいれば、日立という巨大重電に魅力を感じる人もいれば、各社の製品に個別の魅力を感じる人もいます。 結局はそういう定性的で一見フワッとした想いが、意外と仕事で辛い時に一踏ん張りできる要素になったりします。 貴方の「好き」から決めるのもまた一つの手ですよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

三菱電機(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

三菱重工(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる