教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格について

資格について就職の履歴書に書ける資格と書けない資格の違いはなんですか?例えば、漢検数検英検の3級以下は履歴書に書けないと聞いたのですが、他にも書けない資格はありますか?

255閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ほとんどの民間資格(検定試験)など書かない方がいいですよ。 民間資格で書いて良いのは、簿記検定、臨床心理士くらいでしょうか。 堂々と書いて良いのは国家資格だけでしょうね。 あと、公的資格というのは既に存在しません。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • はじめまして 人事経験のある45歳会社員です。 一般論ですので、 企業によっては必ずしもそうでないと思います。 参考程度に。。。 ・おおむね3級以上 ・国家資格、公的資格 ・仕事で活用できる民間資格 以上が履歴書に記載して一定の評価が受けられるものです。 極論言えば、 唐揚げ検定やとんかつ検定をいくら持っていても、 就職するには必要ないということです。 反対に、 民間資格でも、 ソムリエを目指す人がソムリエの資格を持っていれば、 ある程度評価されると思います。

    続きを読む
  • 国家資格かそうじゃないかで区別したら??

  • 英検等の3級は「中学校卒業程度」なので、高卒や大卒での履歴書に書くには「程度が低い」から書かないのです。 その他だと、お金を払えば取れる資格所謂「なんちゃって資格」も書かない方が良いでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる