教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察官採用試験に挑戦している19歳の専門学生です。9月と5月に受けた受験では、9月、5月共に1次は15位以内で合格できる…

警察官採用試験に挑戦している19歳の専門学生です。9月と5月に受けた受験では、9月、5月共に1次は15位以内で合格できるのですが、いつも2次がダメで本当に悩んでます。2次は最近の傾向として面接と作文が重要になってくると学校の先生から言われているのですが、本当なのでしょうか?また、面接でスムーズに言いすぎると印象が悪くなるのでしょうか? 集団面接で自分と同じグループで、ハキハキしていなくて、問われた質問に対して1分以上黙って長いと怒られ、挙手制でも、自分が最初に答えたことを1分以上間が空いたあとに、いきなり手を上げて真似した人が受かっていたので何が良くて何が悪いのか分からず、メンタルがボロボロです。 面接採用基準はどんなものなのですか?教えてください‼️‼️

続きを読む

1,096閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    質問があります。 その専門の先生は元公務員ですか?もっと言うと採用に関わったことがある方ですか? 僕も専門卒です。 専門在学時代、自分は少し疑問に思いました。 なんで公務員だったわけでもない人であり 採用に関わったことのない人に 2次試験対策をしてもらってるのだろうと。 だっておかしくないですか? 元警察で警部までいって今還暦を迎えてでも警察官になりたい人を次は育てない って思いで65歳の講師がいる。 ならわかります。 警察幹部であり警察を定年で退職 なら警察のノウハウや受かる人落ちる人 傾向がわかって当たり前です。 また面接官や採用会議に出るのは 幹部しか出ません。 これは警察幹部から実際に聞きましたし 地元のインターシップでも言ってました。 なのに警察になったことすらない もっと言うと民間でも人を採用する立場にすらなったことのない人に2次試験自分物試験の対策をお願いするっておかしくないですか? 言ってしまえば年齢が違うだけで僕らと同じ土俵の人ですよ。。 なんでそんな人に従って対策してるんですか...? そもそもそこが間違いですよ。 面接の回答に模範解答はありません。 もっというと100%受かる面接は絶対にありません。 何故か?面接官も十人十色 この喋り方好き この内容はおかしい。 逆にこの喋り方好きやわ〜 から この内容は警察官に相応しいと判断する人だっています。 もっというと借り物の言葉ですが。 100%告白を成功させる方法はありません。 が 告白の成功率を上げる方法は山ほどあります。 何が言いたかわかりましたか? あなたは 受かる確率を上げることをしてないだけですよ。 相手 警察が求める人材を警察 又は相手の年齢層に合わせて考えたことありますか? あって落ちてるなら間違えた解釈をしてます。 また理想と現実の差を理解してますか? 僕は現在4年目の警察官です。 ぶっちゃけ 志望動機で話した事は5年以内に大体の人は叶います。 また逮捕したい。治安維持をしたい 事故を減らしたい ってただ言う人はかなりいます。 が実際は 逮捕なんて滅多にできませんし、まず巡査のうちに逮捕要件が理解できてないので目の前で刃物を持ってる人間が逮捕できるかすらわからない人がいます。 ↑抽象的ですが 家の中で刃物を持って暴れてる家族がいると110入電 この人は逮捕できません。 ですが新人巡査は先走って 相手を制圧 逮捕します。 これは上司にアホほど 怒られます。 お前は法律をすらなすぎると 逮捕なんて滅多にできるもんやない。 って。 あれ?これ俺が思ってた警察やない! って気づきでしょう。 巡査 のうちは雑用だらけ なんなら後輩が来るまでは 本当に雑用だらけですよ。 お茶をだす。 掃除をする。 110入電あったら巡査がそく準備 班長やペアの準備等を私たち巡査がします。 そしてその入電内容は夫婦喧嘩。 あれ? 本気で警察って何をするん? 国の何でも屋は自衛隊 県の何でも屋は警察か。。 俺が思ってたのと違う ってなって警察を辞めていく人が多いです。 というか そういう人ばかりですよ。 それを理解した上で面接で発言してますか? 理想ばかり語ってませんか? 例えば交通課白バイ隊員になり事故を防ぎたい。 これって一見普通に見えますが 僕からすれば異常です。 小学生か中学生の志望動機かな? って思います。 白バイ隊員は事故防止だけじゃないし、そもそもどうやって事故防止しようか行ってませんし、っていう色々こいつ理解できてねぇなぁって思うところが多いんですよ。 そういうところを事前に準備対策しましたか? ここからは自分の話になります。読むか読まないかは任せます。 自分は3年間の公務員浪人をしました。 (専門時代も含む) その期間警察の試験何回受けたか。30を超えるとおもいます。 地元 青森 警視庁 大阪 神奈川 兵庫 熊本 などなどです 1年で10回警察の試験って受けれます。 で全ておりました。 全てに共通したのは 面接対策をした事。嘘をついてた事 相手の求める人材になれなかった事。 でした。 1) 面接対策をしたことの大きな原因は暗記です。 暗記をするとぶっちゃけバレます。まるでロボットかのように感じます。 志望動機から自己PR までありとあらゆることを暗記することで気持ちの悪い受験生になってました。 その時本気で思ったことを面接で伝えてるなら、 話す内容は短くなります。 実際僕の 受かった時の志望動機は10秒以内でした。 自己PRだって30秒程度 言うことはPRポイント、どう言うことに使えたか。で10秒 残りはそれを警察でどのように生かしていくか。 です。 2) 嘘をついてた事。 要は話を盛ってたんですよね。 諦めずない所は最大の長所です〜とか バイトで大変だったことは? で お客様の求めることを考えたり〜とかってバイトで考えてる人いたら バケモンです。 大抵こういう人は深堀すれば、ボロがでます。 本音で話せば自然と深堀されても納得いく回答しかでません。 ここも落ちた理由でした。 3)相手の求める人材になれなかったこと。 企業研究(警察研究)が足りませんでした。 それに気づいた自分は自分の行きたい部署 警察について山ほど研究しました。 この部隊はどこに本部があり 分中隊がここ 〇〇以南から以北 はここ。など又その地域をGoogleマップやネット検索して特徴を掴んだり新しく出る条例を調べたり 色々しました。 また警察官職務執行法を少し勉強して警察とは何か。も研究しました。 びっくりすることに、それは面接で聞かれました。 職務質問するときの、法律は?とか 〇〇地域で多い犯罪は?それはなぜ? とか今年4月から施行される 新条例は? とか その部隊に配属になった場合 どうしたいか。具体的に などこういう質問をする時に今まで研究した事が現れてます。 実際上の質問は全て適切に回答できました。 面接官は答える度に よく研究してるね。 まじで警察官になりたいんや? とかなんで今まで落ちたんやろね 的な風に言ってくれました。 圧倒的に今までと違って差が出たのはこの3点を修正したからです。 専門学校の先生から言われたアドバイスなんて一切参考になりませんでした。 てか今思うと面接に関しては何言ってんの?笑って感じのことばかりでした 質問に長所は? って聞かれて長所だけを答えればいいのに エピソードとか理由とかいらないことばかりいってました。 何かと聞かれたことに倍にして返す これ専門がやり違ってますが、 正直面接官役 やってみてうっとしい です。 聞かれたことを答えれない人なんだなぁっておう評価です。 面接官役は、専門や、その他の機会の時やりました。 という風に間違えた考えた方を持ってませんか? あなたは自分が普通だと思ってるかもですが それは家庭内の親からの与えられた普通です。 世間一般に見たら異常な事もあります。 警察目線異常に入れば終わりです。 その異常に入らないために今から少しでも官庁研究、や発言内容の訂正などしてみてください。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる