解決済み
教育実習仮予約の電話でやってしまいました。 現在大学3年生です。先日、来年度の教育実習を受けるために大学へ電話の仮予約をしました。電話で対応してくださった先生から「採用試験は受けるんですか?」と質問されました。 その時、私は教員免許の取得のために教職を取り、この経験を社会で活かして、将来は民間企業に働きたいと思ってたので、その事を正直に伝えてしまいました。 案の定、対応してくれた先生から、お叱りの言葉をいただきました。 「じゃあ教育実習やめる?」「そんなんじゃ教育実習受けさせられませんよ」と。 その言葉にはっとしてその後、何度も謝罪をしました。 学校の先生方は教師になって欲しくて、授業の「遅れ」や「抜け」が生じるにも関わらず、私たちを指導しようとして下さっているのに、教育実習を受け入れてくれる側の負担や、気持ちを考えずに、自分はなんてことを言ってしまったのだろうと深く反省しています。 先生たちや生徒さんたちに迷惑がかからない為にも、来年の教育実習では、精一杯頑張ろうと思っています。 教育実習では、どのようなことを積極的に行っていくべきか、こんな私にアドバイスをいただけないでしょうか。厳しい意見でも構いませんので、皆さんの意見をお聞かせください。
2,248閲覧
1人がこの質問に共感しました
世の中は、難しいものですね。 貴方の投稿を読んで、しみじみ感じました。 さて、昔から、 「嘘も方便」 と言うことわざが、あります。 物事を円滑に進めるには、多少のウソも許される、と言う意味です。 今後は、 「教員採用試験を、受けることにしました」 と言うことです。 どうせ、教育自習は、4年の春でしょう? 指導教官の「実習評価票」の大学への返送は、6月には終了しています。 実習校の評価が、即、大学の教育実習評価になります。 それさえ済めば、もうこっちのものです。 夏の教員採用試験は、受けなければ良いのです。 貴方が、将来、会社に勤務したとします。 ブスな先輩がいた、とします。 しかし、口では、 「先輩は、魅力的ですね!」 などと、心にもないことを言わなければならないのです。 正直だけが良いのでは、ありませんよ。
なるほど:1
他の回答者様が優しい回答をしてくれていますが、実際には教育実習を受け入れてくれる側の負担や気持ちとか関係なく、採用試験を受けないとダメ。という地域がチラホラあります。 例えば以下は東京都教育委員会のホームページです。 https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/static/kyoinsenko/menkyo/m_jissyu.html ポイントは「(イ)東京都公立学校教員採用候補者選考試験を受験予定の者」という部分で・・・ 簡単に言うと、東京都の共通ルールとして、都立の学校での実習は、都の採用試験を受ける人じゃないと受け入れません。という事になっています。 なので、都立の学校での実習は、教員採用試験を受けるけど神奈川だ。とか、東京都内の私立の学校の教員を目指している。という場合でも、受け入れ不可です。 こんな感じで、地域によって受け入れルールがあるので、大変だからとかそれもあるんですが、ダメな条件に該当する地域だと、致命傷になりかねません。 なのでとりあえずは注意しておいて下さい。 その上で、実際の教育実習で何を行って行くかですが、実習が始まったら、まずは授業見学です。 実習の最初の1週間は、色々な教員の授業を見て回る時間になっているので、なるべく色んな教員の色んな学年の授業を見て下さい。 教育実習っていうと、ついつい自分が授業をする事をイメージしてしまいますが、実際のベテラン教員達の授業を見て回れる事も中々ない機会です。 なので色々見て下さい。 そして、放課後などでも良いので、見ていて気になった事などはどんどん確認して行って下さい。 まずはそこからですね。 意外にその辺は忘れがちなので、まずは基本を着実に押さえる所からやって行って下さいね。 長くなりましたがとりあえずはこの辺で。
なるほど:1
いや、それはその先生が悪いです。 怒るぐらいならば初めから 聞かなければ良いのです。 あなたは聞かれたから答えたまでのこと。 もしあなたが鼻で笑いながら、 「なりませんよ、教員になんか。」 と言ったなら その先生の怒りももっともですが、 そうでないならば理不尽です。 教育実習の実施と引き換えに あなたに将来の夢を諦めさせる権利は その先生にはありませんよ。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
学校の先生(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る