教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就職活動中の大学4年生です。

就職活動中の大学4年生です。質問ではありませんが、辛くて悲しくて、でもどうしたらいいか分からなくて、ここに書かせてください。 私は大学3年の夏すぎくらいから就活について考え始め、周りに比べたら全然かもしれませんが、インターンシップに2社ほど参加したり、3社ほどですが早期選考などもうけました。 その頃から自分の行きたい業界を見つけ、そして大学3年の2月から本格的に本選考として動き始めました。 そして5月ごろ初めての最終面接が第一志望の会社で決まりました。何としてでも通過したいと思い、時間をかけて徹底的に企業研究もし、志望理由や将来についてなど改めて考え直し、万全の状態で当日を迎えました。 その最終面接本番ではかなりの緊張がありましたが、質問内容もうまく答えられて逆質問も予定通り行え、最後の最後で、その会社への思いを話している時に急に涙が出てきて止まりませんでした。 この会社に入りたいという思いと、極度の緊張、ここで失敗したら今までの努力が全て無駄になる、など様々な思いが溢れてしまい、その一言の途中でもう何も言えなくなってしまいました。 面接官も気まずくならないようにその場を流してくれましたが、結果は不合格でした。 当たり前ですよね、面接中に自分の感情がコントロールできないなんて、そんな人取りたいと思わないと思います。 その日から何もしてなくても涙が出てきたり、体が重く何もやる気が起きなかったりしましたが、ここで足を止めてはいけないと思い、5日ほど休んでしまいましたが切り替えて1から説明会を予約するなどして就職活動を再開しました。 そこから1ヶ月後なんとかもう一社最終まで漕ぎ着け、前回同様万全の準備で臨みましたが、ダメでした。 もう周りはみんな内定が出ています。それは、きっとみんなそのためにたくさん努力して、挫けそうになっても乗り越えてきたんだとおもいます。 まだ内定がもらえない、もらえる未来が見えない私はやっぱりまだ頑張りが足りないのでしょうか。まだまだ全然なんですかね、でももう限界かもしれないです。もう頑張れないです。もう乗り越えられないです。これを書いてる今もなんだか急に涙が止まりません。 大学まで通わせてもらって、周りの友人にも家族にも、環境にはとても恵まれているのに、こんな自分が情けなくて、嫌で、 もうずっと、死にたいとは思いませんがこのまま生きていたくもないと思ってしまいます。 そうは言っても時間は止まらないし解決もしない、自分の心を強くするしかないのですよね。 よく分からない文章で、長々と書いてしまい申し訳ないです。後半からもう今の感情のままに書いてしまったので何が言いたいか分からなくなってしまいました。

続きを読む

249閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 就活は「ご縁」ですよ。これまで落ちてしまった企業は、神様が「ここじゃないよ」って言ってるんです。焦らずいきましょう。きっとあなたを求めている会社に出会えます。夏になっても秋になっても冬になってもいいじゃないですか。今日、通勤中にリクルートスタイルの女の子を何人か見かけました。あなたのようにまだまだ頑張ってるんです。焦らず、気負わず、ちょっと肩の力を抜いていきましょう!

  • 在学中に内定が欲しいのならまだ8ヶ月くらいありますし,焦るなら卒業式の日にしましょう。 親や周りは何か言うかもしれませんが,あなたのやりたい仕事につけるようにあなたの人生ですから就職浪人しても全然問題ないです。 時間の無駄に思えるかもしれませんが,誰でも入れそうな企業を受けて内定をとりあえず得てから気持ちを楽にしたり,面接の練習にしたりするのもいいと思います。 まだ焦る時間ではないので最後まで頑張ってください!

    続きを読む
  • まだまだ就職先企業はたくさんあります。 落ちたのは貴方との縁がなかっただけの話。 視野を少しだけ広げて縁のありそうな企業に応募してみては? 必ず貴方を迎え入れたいと思う企業はあります。 見つかるまで根気よく! 決して気張らずに!

    続きを読む
  • 大丈夫だよ。 まだ若いんだし、これからたくさんいいことあるって。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

企業研究(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる