教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小規模の福祉施設(ユニット・グループホーム)を、将来的に創りたいと考えています。 何から始めればいいでしょうか?まだ、…

小規模の福祉施設(ユニット・グループホーム)を、将来的に創りたいと考えています。 何から始めればいいでしょうか?まだ、漠然としか考えれていません^^;私は、介護士として働き出して2年目になります。所属は10人のユニット(ショートステイ)です。 まったく別の職種から飛び込み、介護の現実を目の当たりにし、福祉の現状を深く考えさせられました。利用者の方々に、きめ細かいケアをするにはやはり少人数で職員配置が整っていなければと考えます。職員の力量にもよるとおもいますが・・・。 当施設も、まだまだ伸びしろはあると思いますが、理想を追い求めて頑張っている感じです。申し訳ないことに、一人一人に満足 のいくケアができているかわかりません(経験の浅い私がいう事ではないのですが・・・) これでは、今まで日本の国を支えて下さった方達に申し訳ないとおもいました。 そこで、いずれは理想を現実にできるように小規模の施設を創りたいと考えています。少しでも、お年寄りに恩返しし、地域に貢献したいと思います。10年は現在の施設で働かせて頂くつもりです。まだ、わからない事だらけなので・・・ 支離滅裂な文章で申し訳ありません^^; こんな勉強が必要だとか、こんな下準備が必要だとか、小さな事でも構いませんので、アドバイスを宜しくお願いいたします。

続きを読む

678閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    はじめまして、福祉に5年ほど従事していた者です。 現場の現状は確かに厳しいと思います。 私は「最高のケア」とは果たして何なのか、未だにわかっていません。 理想は確かにそれぞれあると思います。しかし自分でそれが正しいと思っていても、他の職員から理解してもらえなかったりする時がありますね(泣)。 私は福祉はごく普通のサービス業と考えています。理由は、相手が人間だからです。 自己の中で一定のリズムをつくり、無心で接すること。相手がどんな介護度の方でもです。 時に利用者さんを選んで介護をする職員がいます。また、利用者さんを選んで接し方を変える職員がいます。 職員の質=施設の質と言ってもいいかもしれません。 少人数制の施設は今、注目されている施設ですね。民家を改築したりしているデイ、ナイト、そのようなケースが多いように思います。 勉強としては、将来自分が管理として動くなら、介護以外の勉強も必要になってくるかもしれません。異職種からの飛び込みだということですが、介護福祉士、ケアマネージャーを目指すルートが一般的かもしれません。 まずは色々な施設(特養、老健、デイ、ヘルパー、病院など)を見てまわり、介護士、ケアマネ、看護師、管理栄養士、PT、OT、事務など、色々な人の意見を聞き、自分の介護の理想をさらに高め、自分の向いている方向性(直接的に接する、間接的に接するなど)を調べていくとよいでしょう。 私は福祉大卒業後、デイと老健の新設に介護士兼生活相談員として携わり、5年目に施設長に従事しました。 今は残念ながら福祉とは違う仕事に就いていますが、自分の中では満足しています。 話がそれてしまいましたが、質問者さんはとてもいい考えをお持ちになっていると思います。10年経っても今の初心を忘れないで頑張ってください(体調管理を忘れずに。ある意味一番重要です)。 長文失礼しました。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる