教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

アルバイトの志望動機ってどんなことを書くと受かるのですか?

アルバイトの志望動機ってどんなことを書くと受かるのですか?大学生の頃は正社員は無理でもアルバイトは受かることが多かったのですが、子供が生まれてからはアルバイトの面接によく落ちます。

52閲覧

回答(4件)

  • 親が近くにいるので、子供が病気になった際の保育園のお迎えは親にある程度フォローをしてもらえるってことかなと思いました。 大学生の時は、あなたの具合が悪くならない限り当日休むことはないけど。 子持ちってなると、園でお熱が出たので今からお迎えに来てくださいってときに女側が迎えにいって、かつその後も熱下がるまでは母親が見るかもって理論で避けられているのだと思いました。 うちの子保育園はいって、速攻洗礼を受けて。 風邪、胃腸炎、アデノウィルスで保育園2週間休んだ。私がほぼ仕事休んだよね。 あと、今は保育園でコロナの子がでると、〇日休園。さらに〇日は登園できないってのもあるから、かなりきついと思う。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 落ちるのは、シフトの関係じゃないでしょうか? お店が「入ってほしい時間帯」に入れないとか。 志望動機なんてバイトには求めないと思いますよ。

  • アルバイトの志望動機は、「アルバイト先が近く通い安いから」とか割とシンプルでいいと思っています。 アルバイトの面接で重要なのは、多くの場合、志望動機よりも、アルバイト先が希望しているシフトに、いかに柔軟に入ってもらえるか、だと考えます。そのため、いろいろシフトについて条件をつけると、より柔軟に対応できる人が優先されるということなのではないかと考えます。

    続きを読む
  • 自分がアルバイト採用をしていた時は、無駄に綺麗事を並べる人は避けていました。 アルバイトは何だかんだ言っても、望む時間帯で臨む分だけ働いて、必要な分だけお金を受け取る、という働き方です。 その為、例えば 『早朝と夕方以降は子供の送り迎えで働くことが出来ない為、10:00~16:00の間で働ける仕事を探していた所、御社の求人を拝見して応募しました』 くらいのモロな理由の方が分かり易くて自分は好印象でしたね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる