教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

農協(JA)の未来はどうなると思いますか? 現在、農協(地方単協)勤めの旦那ですが、転職を考えています。

農協(JA)の未来はどうなると思いますか? 現在、農協(地方単協)勤めの旦那ですが、転職を考えています。20代ですが、やっぱり30歳を超えると転職って難しくなるだろうし、子どももこれからなので、このタイミングかなと話しています。 転職の理由はお給料の低さです。共働きですが、手取り私よりも低いです。 これでは子供がつくれないです。 でも農協って倒産することはないと思いますし、先輩方は普通に家庭を持っていらっしゃったり、農協の駐車場みてると普通に大きなファミリーカーが止まっていたりします。奥様のお給料がいいからでしょうか? このまま続けていれば、人並みの収入になるのでしょうか?人間関係に恵まれているようですし、出来れば続けさせてあげたいなと思っている次第です。

続きを読む

9,189閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • 元農協職員です。臨時から正職員に登用されましたが、ノルマがきつくて辞めました。農協専用の認証試験初級とか営農指導員の資格を取りましたが全く役に立たななかったです。だいたいは、30歳前後で辞める人が多いですね。 私も当時、歌謡ショーのジュース付き10箱、保険のノルマ(一人三千万円)が達成できなくて自爆用ノルマに入ったり、時には軟水の水を100ℓの営業、お中元、お歳暮、女性の場合は着物などなどで、自爆し過ぎて基本給20万円に対して、ひどい時は手取り3万円とかマジでありました。それこそ年収は250万円くらい出したね。 農協職員は実家暮らしの長男で副業が認められていないので、野菜を作って出してやっと生活が出来ます。 全農は良い思いをしていますが、単協は本当に辞める人が多いです。 私も25歳くらいでやめて現場監督をしていますが、年収は二倍以上です。同級生がまだ農協にいますが、300万円くらいだそうです。 定年退職まで農協職員は入れないと農家の人も言ってるくらいひどいので、転職するなら今ですよ!まだ間に合います。 農協は支店長クラスでも10万円以上は毎月自爆していますからね。 まあー参考程度に、受け止めてください。 元農協職員より

    続きを読む

    なるほど:6

    そうだね:1

    ありがとう:1

  • 合併が進み、組織全体として縮小していくと思います。 組合員の高齢化・減少が問題になっていますので右肩上がりに成長していく分野でないのは確かですね。

    なるほど:5

    ありがとう:1

  • >でも農協って倒産することはないと思いますし、 とんでもない。農協は将来性が危ぶまれている業種の一つです。 そもそも給料が安いという事は、収益が低いことが要因の一つですから。 農協の将来性の考えてください。 中には伸びている農協もありますけどね。 https://diamond.jp/articles/-/230335 他に収入があり、農協職員は対社会的に都合が良いと考える立場なら 在職していても良いでしょう。しかしお勤め先からの給与所得しかなく、 これから出産や育児で収入が途絶える可能性のある奥様より収入が低い 現状では、転職も要検討でしょう。 >先輩方は普通に家庭を持っていらっしゃったり、・・・普通に大きな >ファミリーカーが止まっていたりします 親御さんの支援があるのかもしれませんね。 家を建ててもらったり車を買ってもらったりとか。 地方の農協務めだと、親が農家と言うパターンが割とありますよ。

    続きを読む

    なるほど:3

    ありがとう:2

< 質問に関する求人 >

農協(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる