教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

中学校体育教員免許状(2種免許)を持っています。 現在社会人三年目に入っています。今の会社を辞めて4月から小学校教員を…

中学校体育教員免許状(2種免許)を持っています。 現在社会人三年目に入っています。今の会社を辞めて4月から小学校教員をやりたいと考えていますが、小学校教員免許はありません。一般企業で働きながら、通信で免許取得をしてから、教員採用試験を受ける以外に方法はありますでしょうか?

108閲覧

回答(2件)

  • 特別免許や臨時免許はこちらから出してと言うものではないので、教員資格認定試験(合格率は10%で今年度の申込みは終わってる)を受けるか、通信制大学や夜間大学で免許を取るかです。 実務経験がないと教育実習が必要ですが、単位の流用ができる場合があるので、それについては都道府県教育委員会にご相談ください。 中免のみでも小学校で教科担任ができますが、実際のところどれぐらい採用があるかは不明です。 (講師なら可能性はなくはないけど、できることなら小免もある人を雇いたいから) 小学校や幼稚園で勤務した場合、一年につき実習1単位を他の科目で代替できます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 特別非常勤講師として働くとか、 特別免許状や臨時免許状を取得する という手もあるにはあるでしょうが、 基本的には教員免許を取得して 教採を受けるという形になると 思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

体育教員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

小学校教員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる