教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

保育士試験、資格についてお願いします。

保育士試験、資格についてお願いします。実技試験は 音楽と言語、音楽と造形等 そこの会場の受験者たちは選ぶ科目がちがいますよね? 例えば、音楽と言語を選択している場合、 音楽が終わったら言語の試験の部屋に向かう感じなのでしょうか? 1科目目が終わった人から順番にならび 試験を受ける感じなのでしょうか? (順番は特に決められてない場合) それとも事前に順番は決められており、1科目目が終わったからといって、次の試験の部屋にいく みたいなことはないのでしょうか?

続きを読む

105閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • 国家試験を受けて合格して保育士になった者です。 試験開始前に1日のスケジュール表を渡されます。 そこには受験番号と、受験の時間が記載されています。 その時間に2つの科目が実施されます。 必ず時間が重ならないように工夫がされています。 待ち時間は運次第です。1つめの科目が終ってすぐに2つ目の科目の受験があるパターンもあれば、そこそこ待たされる時もあります。 私の場合は先に言語を実施。 そこから1時間程度待たされて音楽でした。

    続きを読む
  • 去年受けて落ちましたので、説明します。 まず八時半ごろ受験生全員が講堂に集まります。そこで試験管から、受験の一覧表が配られます。あなたが10番で、私が20番だったとします。 あなたは音楽と言語ですが、私は音楽と造形です。 その紙には以下のようにかいてます。 音楽 造形 言語 1番 9時 10時 二番 9時15分 14時 三番 10時 14時30分 以下省略 10番 9時45分 15時←あなたここ。 以下省略 20番 10時30分 15時30分 のような、紙を配られました。 そして、音楽の人は。ピアノ教室にいきます。 一人ずつよばれます。 造形は、大学の講義室で一斉試験です。 言語は、ほとんどの人が、午後からになってました。 こちら本土ではないのであなたが本土ならもっと受験生は多いかも、九州の試験ですが参考に。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 受験票に大まかな時間が書いてあり 午前中が言語、午後が音楽みたいな感じで人によって違いました。 そのある程度の時間が近づいてきたら待機教室で待ってると 案内役の人が〇番から〇番の方来てください。みたいな感じで 誘導してくれて、部屋の前に並べられた椅子で待ち、 そこで呼ばれたら入室という流れでした。 試験自体はいくつかの部屋で行われていました。 待ち時間がすごく長かったです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる